
離乳食の間食について相談です。昼寝時間が被ると16時半にミルクをあげることも。次の離乳食までの時間が短い場合、問題があるでしょうか?
はじめまして、3回食の間食?について教えてください🙏
現在7:30、12:00、18:00に離乳食で
お昼の食後にミルク、寝る前にミルク、
15時頃にミルクをあげてます。
ですが、大体3時頃は昼寝が被ってることが多く、ミルクが16時半頃になる時もあります。
もっとずれた場合は、間食はなしにして、夜は離乳食だけにしてます。
ただ16時半にミルクをあげたとき、次の離乳食までが1時間半から2時間ぐらいしか開かないので実はそれも良くないのでしょうか?
教えてもらえると助かります。
- ゆーちゃん(2歳4ヶ月)

りり
お子さんがミルクを飲んでも普通の量のご飯が食べられたらそこまで問題ないですよ😊🌸
もう消化に悪いとかが無くなってくる時期ではあります💭
もし16時半のミルクでご飯の食べが悪くなったら、ミルクではなく補食(蒸かし芋やパンなど)に切り替えてみてもいいかもですね🙌🏻
コメント