![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年越しは義実家で過ごしていますか?同県内に住む女性が義実家での年越しに悩み、旦那との話し合いを経て、実家にも行く予定になるも、義母の帰省希望に悩んでいます。
みなさん年越しは義実家で過ごしていますか?
私は結婚して10年程たつのですが、毎年欠かさず年越しは義実家で過ごすのが当たり前になっています。
転勤族なので遠方に住んでいる時はこういう時しか帰省出来ないししょうがないかなーって思っていたのですが、今年から義実家と同じ県内になり(高速で片道40分程)今年こそ年越しは私の実家に帰りたいなーって思っていたら当たり前かのように今年も年越しは義実家で。となりました😭💦
私の実家は片道3時間弱程かかってめったに帰れないのになんで同県で毎月1回は帰省している義実家に行かないといけないのだろう。っとモヤモヤしています。
旦那にニュアンスは柔らかく上記の事を伝えると年越しした翌日は私の実家にも行く予定にしているので別にいいんじゃないか?との事でした。
みなさんは義実家と同県や1時間以内で行ける範囲の所に住んでいる方は年越しはどのように過ごしていますか?
義母もお盆、年末年始は家族揃って帰省の考えの人なので今回も年越しは帰省するよ。と旦那が伝えても毎回来てるのに良いわよ〜などの答えはありませんでした😭😭💦
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年越しは自宅で、家族だけで過ごしてます!
義実家同県です!
毎年はしんどいですね、、😞💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義理実家まで車で45分程の距離ですが、今まで義理実家で年越ししたことありません。
毎年年越しは自宅で家族だけで過ごしてます!
一回やってしまうと毎年になってしまうので、今後も義理実家で年越しは絶対にしません。
毎年は嫌ですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも転勤族です🙌
うちは実家、義実家ともに3時間の距離です!
年越しは自宅か、義実家、もしくは私の実家のどれかです😂
去年は義実家で年越ししました🙌その前の年は自宅で。
実家と義実家は20〜30分の距離なので、義実家泊まっても、年始には実家に顔は出しに行ってます!
毎年義実家はきついので、私なら毎年家族で自宅でって言いたいですね😭
うちは、公務員で勤務形態が特殊なので、年末年始やお盆も帰ら(れ)なかったり、するので、その点はいい言い訳になるのでいいかもしれないです🤔
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
義実家、車10分
実家、飛行機の距離です
年越しは自分達で過ごします
なんなら、正月も私は会う事なく終わることもあります😅
正月はまだしも
年越しの帰省はしんどいです💦💦
家でゆっくりしたい。笑
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
年越し義実家はしたことないし、嫌ですね😅
毎年自宅で年越ししてます!
正月は義実家行きますが…
実家は35分、義実家10分の距離です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家2時間、義実家1時間半
いつも年始に、義実家行ってました。義母に勝手にまた親戚集まりに予定れられてたので、今年は行かないといいました!
今年からは年末年始は絶対帰らない!と決めました!
自分の家族で過ごしたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泊まりってことですよね??それは気疲れしますね💦
義実家が30分圏内にありますが、お正月のどこかで日帰りで顔出すくらいです😅
すぐ帰れる距離なのに泊まりはきついです💧
うちは年越しは自宅で家族だけです🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
欠かさずはキツいですね💦
今年は実家で過ごすわ〜!じゃダメなんですか?柔らかく伝える必要ないかと、、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実家車で4時間
義実家1時間半
の距離で義実家は子供が喜ぶこともあり毎月行ってます🙋♀️
実家は遠くてほんと長期連休の時しか帰れないので、年末仕事が休みに入ったら実家→年越して1日に義実家→2日に自宅に戻るってのがいつもの流れになってます😌
義母は、毎月来てくれるんだから実家の方でもっとゆっくり過ごしていいよ、正月の挨拶とかわざわざ気にしなくていいよーと言ってくれてますが、まあ実家から自宅までの通り道に義実家あるので運転の休憩がてら、いつもこの流れです😂
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
欠かさずはキツいですよね
(΄◉◞౪◟◉`)…
せめて、半々か、自宅割合を増やしてほしいですよね💦
我が家は旦那の仕事の関係で、マバラです💡私は大体6-9連休になりますがね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自宅で家族のみで過ごしてますよ😊
義実家には、年始にちょこっと顔出すくらいです。実家は遠方なので帰省しません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家が片道40分程、
実家が片道3時間くらいかかります。
年末は家族のみで過ごしてます!
私が年末年始関係なく連休もない仕事をしているので、誘われても断りやすいというのはありますが、そうでなくても年越しを一緒に過ごすのは嫌ですね...
仕事のことは伝えていても、正月は来るよね?みたいな連絡は何故か毎年きますが、正直貴重な休みは家族だけで過ごしたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎年毎年それが当たり前になるのはしんどいですね。今年は旦那様にやわらかいニュアンスで伝えるのではなく、「月1で会ってるし、10年義実家で年越してるし、今年は私の実家で年越しさせてー!😊」って言うのは難しいのでしょうか?
コメント