※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
住まい

学区外でのマンション購入で現在の学校に通えるかどうか、実際にされた経験はありますか?

小学校の学区、転校、について教えてください

来年娘が小学校に入学します。今は賃貸住みで、
学区内でマイホームを探していますが高すぎて見つかりせん。
学区外にいいマンションがありそちらを購入したいなぁと考えています。
ママ友に聞くと、「入学してしまえば通える範囲であれば
学区外に引っ越してもいまの小学校に通える」と聞きました。

いいなと思っているマンションは小学校から10分くらいで現在の住まいと変わりません。
おそらく公式的にはダメだと思うのですがお願いして
交渉次第ではイケる的な感じで聞きましたが、
実際そんなことをされた方おられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

入学しなくても越境してる人っていますし、距離が大きく変わらないなら大丈夫じゃないですかね🤔
うちの近くにも、途中で引っ越してきて遠くの小学校まで越境してる子いますよ😊

はなさお

私たちが住んでるところは選択制で区外の別の小学校には通えます。

ただ受け入れ人数が30人のところもあれば若干名と書かれていたりそれぞれです。
定員超えたら抽選になりますし、若干名と書いてても全くとらなかったりとかもあります。

うちの子も来年度入学ですが、学校選択制の案内10月に来てました。

ママリ

地域によって、変わると思います!!
なので、市役所で聞いてみるのが1番だと思います😊

娘も校区外に通ってます☺️

うちの市では、校区内に通うことが原則で、いくつかの条件を満たしていれば校区外に通うことができます。

毎年書類を提出して校区外申請しています🙋

うちの地域では12月上旬が校区外手続きの締め切りだったので、早めに行動することを、オススメします☺️

  • しおり

    しおり

    ありがとうございます。さやママさんの場合例えばどんな条件があるのでしょうか?差し支えなければ教えてほしいです。

    • 11月15日
ママリ

我が家は、両親共働きのため、祖父母の家に帰宅させる(祖父母の自宅が希望の小学校の校区内、小学校〜徒歩1分です。笑)と言う理由で審査通りました☺️

その場合は両親の就労証明1枚ずつと祖父母からの夕方は孫を責任持って預かります…みたいなサインの用紙、3枚を提出しなければなりません☺️

その他は、いじめられて学校に通えないから転校希望する…とか、よく覚えてないのですが、いくつかありました。

うちの地区は子どもを分散させるために、小学校を原則として指定されてます😭💦

毎年手続きめんどくさいですが…笑

  • しおり

    しおり

    あーなるほど。。市のホームページを見たら同じようなことが条件に書いてありました。やはりそれに当てはまらないと難しいですよね😭市役所に聞いてみます。ありがとうございます😭

    • 11月15日
ママリ

下にコメントしてしまいました。
すみません😭