
妊娠中の仕事について、8ヶ月まで続けたいが会社に早めの交代を求められ、不安を感じています。上司に相談して今すぐ辞める必要はあるでしょうか?他の妊婦の方はどのくらいまで働いていたのか気になります。
妊娠中の仕事についてです。
経済的に余裕があるわけでもなく、私も仕事をしてるし今のタイミングでの妊娠は決していいタイミングだとは言えないのですが、正直なところ3人目が欲しかったのは事実でありがたいことに赤ちゃんが来てくれました。
仕事は8ヶ月くらいまで続けたいのですが、
会社の都合で早めに交代を探して辞めてもらうのはどうか?と言われました。
正直つわりもほとんどなく、一緒に仕事してる仲間にも迷惑をかけずに頑張っているのにショックでした。
上司に言ったら今すぐ辞めないで済むのでしょうか?
やはり妊婦は迷惑だしいつ何が起こるかわからないからやめるべきですか?
もし仮に赤ちゃんがダメになってしまい、職も失い赤ちゃんも失なってしまったらどうすればいいんだろうか、すごく悲しくなりました。
みなさんどのくらいまでお仕事されてましたか?正社員ではないですがそれがいけないのでしょうか?
- おっかさん
コメント

ママリ
一人目を妊娠したときに契約社員で働いてたんですけど妊娠3ヶ月位の時に通勤の電車の中で倒れて動けなくなったことがあったので退職しました。でも同じ契約社員の先輩の妊婦さんは凄く元気で産休ギリギリまで働いてました。
辞めないで済むかはわからないんですけど上司に相談して見たらどうですか🙂

ここあ
私は1人目、3人目8ヶ月まで働きました。
多少気は遣って頂きましたが💦
上司に伝えてみるといいと思います!
ご懐妊おめでとうございます✨

はじめてのママリ🔰
ご懐妊おめでとうございます💖
早めに交代を探してやめてもらう…というのは会社から打診されたのですか?
会社の都合というのがどういった理由か分かりませんが、妊娠を理由に退職を迫るのは違法ですよ💦
おっしゃるとおり何が起こるか分からないですし、考えたくないですがもしかしたらだめになることもあるかもですが…
だからこそ諸々のリスクを考えて、退職せずに体調が悪くないのであれば産休まで働く前提でいるべきだと思います!
私も正社員ではなく、今やっと安定期に入るくらいですが7ヶ月くらいまでは働く予定です。
溜まりに溜まった有給と組み合わせて、ちょっと早めに産休に入ります😊
おっかさん
そうなんですね。
やっぱり人によりますよね。
今日話したら辞めないでいいことになりました。
ありがとうございました😊