
コメント

まっこ
子供の頃、盲腸と腸閉塞で手術しましたが…
盲腸は最初部分麻酔でしたが不快感で私がヴーヴー💦と煩かったのか途中から全身麻酔に切り替わりました。
1年後に今度は腸閉塞に手術しましたがこちらは最初から全身麻酔でした。
盲腸のときは緊急性があり「もう今日切っちゃおう💦」と言われてバタバタと手術になったので絶食はしなかったものの、数日体調悪くて何も食べれていなかったので絶食してたものですかね…
腸閉塞は前日9時以降は絶飲食だったと思います。
痛くて寝てばかりいたら褥瘡が出来てしまい、かなり痛かったのでなるべく動くようにすれば良かったと思いました。

ままり
朝10時からの手術だったので、前日の夜9時とかから絶食だった気がします、、
おしっこの管を入れるのでできるだけ被らない方がよいです。(わたしはストレスで不正出血出ましたが大丈夫でした👌🏻)
術後とにかく傷が痛すぎて、笑うのも咳も寝返りも最低1週間は苦痛でした、、😨
-
みり
コメントありがとうございます☺️
やっぱり生理は被らないようにした方がいいんですね💡
痛みに耐えるの頑張ります!- 11月15日

hana 🪷
全身麻酔の12時間前から絶食
お水、お茶は4時前まで飲めて
その後は絶飲でした。
生理はかぶらない方が楽だと思います 😔!
術後は傷が痛いのと、上を向いてジッとしているので
腰や背中もかなり痛かったです...!
シャワーokになるまで髪も洗えないので
ベタベタになって痒みも出てそれも辛かったです 😢
-
みり
シャワーについても気になっていたので、コメント助かります✨
今、髪の毛長いので、切ろうかと考え中です。
ドライシャンプー(する余裕ないかもだけど)持ち込みOKか聞いてみます!- 11月15日

咲や
子供ですが、心臓の手術を2回やっています
朝9時過ぎに病室を出て手術室に行くので、最後の食事は前日の夕食まで(多分消灯までは食べれるとは思いますが)
水分は朝6時まででした
全身麻酔の心臓カテーテル検査が昼からの場合は朝ごはんは半分の量が出てきて、水分は10時ぐらいまでだったと思います
シャワー浴びれるのは術後2週間ぐらいだったかと
点滴繋がってたので、ベビーバスで洗ってましたね😂
輸血すると予防接種1ヶ月打てないので、インフルエンザとか打つなら先にやっておいた方がいいですよ
-
みり
手術するのは、子どもではなく私自身ですが、詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
今、インフルエンザ流行りだしていますよね😢
予防接種について、病院に確認しておこうと思います!- 11月15日
みり
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
動くように心がけたいと思います☺️
まっこ
褥瘡以外にも、1回目の盲腸の時にも動かなすぎて腸が癒着してしまい、2回目の腸閉塞の原因になっているようなので…
少しずつ少しずつ、ベッド上からでもいいので動くようにしてくださいね。
無理のない程度に。
みり
お話しを聞いて
帝王切開のとき、足を動かしたり、体勢を変えたりしたことを思い出しました!
ありがとうございます🥰