※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

娘の咳が続いており、病院での治療も効果がない状況。アレルギー科を受診予定で、ステロイド吸入の効果について知りたい。また、ヒトメタ感染後の風邪による悪化も心配。情報を求めています。

娘の咳がとまりません。

7月くらいから発作的な咳が続き、色々病院に通いつめ、アレルギーの咳かも?となり、モンテルカスト・オロパタジンでようやく10月中旬落ち着いたのですが、、、11月に入り、また咳が始まりました。
最初は起床時のみだったのが、夜も咳き込むようになり、今は日中も咳が続くし、夜も1時間おきに咳で起きます。
病院も何度も行きましたが、理由が分からず。
喘鳴はないけど、発作的な咳が続くので、メプチンエアーの吸入を出してもらいましたが、効きませんでした。
今はいつ咳込みが始まるかが分からず、出始めると数時間止まらないので、幼稚園もずっと休んでいます。

もうどうすればいいのか分かりません。
喘息の方やよく咳が出る方で、メプチンなどは効かなかったが、ステロイド吸入は効果があった方はいますか?
今日の夕方にアレルギー科を受診するのですが、聞いてみようかと思っていて。

またヒトメタ感染後半年〜一年くらいは通常の風邪でも咳が酷くなることはありますか?
9月にヒトメタに感染した為に、風邪なのに酷い咳症状になることもあるのかなぁと。

何か一つでも分かる方。
教えていただけませんか?

コメント

モンブラン🌰

同じく9月下旬にヒトメタに感染し、最近まで咳が酷かったです。
うちもアレルギーの薬を飲んでみたり色々としましたが、抗生剤を飲んでようやく落ち着きました。
でもまだ夜や朝は咳き込む事があります😭

  • そら

    そら

    回答ありがとうございます。
    ヒトメタはやはり咳がつづくのですね😭

    ちなみに抗生剤は何という名前のお薬ですか?
    もし良ければ教えてください。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那が1回風邪ひくと咳だけ続きません。
つい最近も咳が3ヶ月ほど止まらず薬も出すもの出てるしこれ以上は無いと言われて大きい病院でMRI撮っても何も無かったです。いつしか止まってました。

お子さんはまた新しい何かを貰ったのかもですね😂
上の子は軽い喘息でモンテルカストずっと飲んでますそれでもやっぱり咳は軽く出ます。大袈裟ですがうちは冬は加湿器回して大きいバスタオル干してます!

私は今は全然平気ですが学生の時喘息の発作出て吸入聞かなかった時は病院で点滴してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の文誤字ってました

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み物はぬるいお茶にして保育園の水筒も常温かちょっと暖かめにしてます!

    • 11月15日
  • そら

    そら

    回答ありがとうございます。
    やはり何か新しいのをもらってしまったんでしょうか、、、😱
    うちもモンテルカスト飲ませて、加湿器回して、洗濯物干してます。

    ちなみに吸入効かないときの点滴は抗生剤か何かでしたか?
    覚えておられましたら、教えてください。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

咳喘息ではないでしょうか?
咳喘息は、喘鳴はありませんが、特に朝方や夜中の咳が悪化して眠れなくなります💦
日中でも冷たい空気を吸った刺激や、ちょっとカサカサしたような食べ物が喉に刺激になって発作のような咳が誘発されます😭
大人でもオエッてなるくらいに咳き込んでしまいました…

私も最初は普通の風邪から始まり、咳だけ数ヶ月治らず、咳止めも頓服の咳止めも効かず…
アレルギー科で咳喘息かも?
と言われて、シムビコートというステロイド吸入を出してもらって、数日であっという間に良くなりました🥺

1度咳喘息になると、一度治まっても、また普通の風邪を引いた時にすぐ咳喘息の症状が出るようになります。
ステロイドって怖い印象がありますが、治ってからも数週間単位で使い続ける事で、次の風邪を引いたときの咳喘息への移行を少なくすることができます!
様子を聞いているとステロイド使った方が良さそうな気がするので、お医者さんと使用頻度など相談しつつ、長期的に治してあげてください🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに…私は咳喘息になってからの1-2年位は、風邪を引くたびに咳だけ悪化し、すぐ吸入に頼る生活が続きました💦
    多分大丈夫だろう…と吸入しないと結局悪化してしまうので、躊躇せず使うようにしていました!
    いつの間にか、吸入使わなくて咳も悪化せずに治るようになりました😊

    先生によっては、実際に咳き込んでいる時の呼吸音を聞いてもらうと、ちょっと気道が狭くなってる…というのが分かるようです。
    咳していない時の呼吸音は何も変わらないので…

    肺炎とか所見や血液検査で分かるような病気ではないので、診断も慎重になるかと思いますが、夜も1時間おきに起きていたら辛いですよね🥲

    シムビコートは幼児は使えないようですが、お子様に合うお薬出してもらえますように🍀

    • 11月15日
  • そら

    そら

    回答ありがとうございます。
    7月から10月までの咳が続いていた時に、咳喘息も疑い、かかりつけ医に聞いたのですが、「子どもで咳喘息はほぼいない。メプチンドライシロップやメプチン吸入が聞かないなら、喘息ではない」と言われてしまい。
    オロパタジンが効いたので、アトピー咳嗽だったのかもということで納得したのですが。
    今の状況が前回の一番酷い時と同じ状況で。
    気管が過敏になって炎症起こしていたりしないかなぁと思いまして、メプチン効かない人もステロイドは効いたりするのか気になりました。

    今日ステロイドも聞いてみたいと思います。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の子(4歳)で、咳喘息診断してもらえた子知っていますよ😊
    症例がないと、やはりなかなか出してもらえないのですね💦

    メプチン吸入はしていなかったので分かりませんが、確かに喘息薬で効かないなら何だろう…という気もしますよね💦
    メプチン吸入は発作起きている時の使用でしたか?

    オロパタジンは効いたんですね!
    今回はオロパタジンでも効かない様子なのでしょうか?

    元々はアレルギー系の咳→咳喘息に移行…ということもあり得るかもですね🤔

    • 11月15日
  • そら

    そら

    かかりつけ医では咳喘息のお子さんは今まで見たことがないようでした。

    発作と言っていいか分かりませんが、咳が止まらない時にメプチンは使いました。
    しかし、前回も今回も効いている様子がなく。
    どちらかというと、吸入でむせて酷くなっている感じでした。

    オロパタジンは前回飲んだら、本当にピタッと咳が止まりました。
    それからずっと毎日朝晩飲んでいますが、今回咳が止まらなくなってしまいました💦

    • 11月15日
そら

回答してくださった皆様
ありがとうございました。
結局レントゲン、血液検査をしてもらいましたが、気管支炎になっていました。
何かに感染したか、アレルギーからか、喘息なのかは分かりませんが、こじらせたようです。
あまりに酷い咳の為、そのまま入院となりました。

抗生剤の点滴をしていますが、このまま良くなってほしいなと思います。