
コメント

smama
私も早くてそれぐらいであった時があります!

パキラ
排卵した卵子が着床直前の胚盤胞という状態になるのに5〜6日かかり、その状態から着床するのに1〜2日かかるので、まだ着床しての妊娠症状が出るにはちょっとだけ早いように思います🤔
妊活してると些細な症状に敏感になりますよね。
-
Rmama
やっぱ少し早いですか笑笑- 11月15日
smama
私も早くてそれぐらいであった時があります!
パキラ
排卵した卵子が着床直前の胚盤胞という状態になるのに5〜6日かかり、その状態から着床するのに1〜2日かかるので、まだ着床しての妊娠症状が出るにはちょっとだけ早いように思います🤔
妊活してると些細な症状に敏感になりますよね。
Rmama
やっぱ少し早いですか笑笑
「排卵日」に関する質問
排卵痛が激痛の日が1日あり、そっから2.3日ちくちくと痛みがありました! 排卵痛がある方で似たような痛み方がでる場合いつが排卵日ですか?🥚🤔 個人差はありますが皆さんの意見が聞きたいです!
生理最終日から数えると7w1d、 排卵日(多分)から考えると、4w5dの今週金曜日に 2回目の診察に行きます。 ちょうど1週間前の先週金曜日に初診でしたが、 胎嚢が見えませんでした。子宮外なのかなあ。 つわりもまだなく、…
排卵検査薬の結果写ります。 この場合今日排卵でしょうか? おりものは昨日までありましたが、伸びる感じはなくサラサラでした 今日朝陽性を確認してから今検査薬をするまでに おりものがでた感覚もありません(トイレつ…
妊活人気の質問ランキング
Rmama
本当ですか!🥹
胃が痛くて吐き気とだるさがあります😂