
園で感染症が流行る中、子供を通わせるべきか悩んでいます。心配でノイローゼになり、罪悪感も。同じ状況の方、対処法を教えてください。
お子さんを園に通わせているママさんたち教えてください…
5歳と4ヶ月の子を持つ母です
私は元々心配症な性格なんですが、上の子が6月頃から何度も感染症にかかっていて(アデノ、手足口、コロナ、溶連菌、RS、胃腸炎系の風邪など)やっと落ち着いてきたと思ったら最近園でインフルエンザが流行り始め、下の子がまだワクチンを打てないのでまたもらってきやしないかと日々ビクビクしながら生活しています。(上の子とわたしはワクチン接種済み)
出口の見えないインフルエンザ終息まで長期になっても予防で園を休ませるべきなのか、なったらなったでどうにかなるさ、とドンと構えて通わせるべきなのか迷っています…
大好きな娘が園から帰ってくるたびに
慌てて服を脱がせたり風呂に入れたり、娘も自分も健康保菌者なんじゃないかと疑心暗鬼になって下の子と触れ合う際にマスクを着用したり、なんだかもう心配でノイローゼになりそうで…
上の子を送り出すたびに“ごめんね”と罪悪感を感じてしまったり…
こんな弱メンタルな自分が嫌になります…
同じような状況下の方々いらっしゃったら、どうされてるか教えて下さい涙
- あかねこ(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mika
3番目以外予防接種済みです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私はドンと構えてます!!
でも保育園から帰ったら必ず手と足を洗ってます(*´罒`*)
心配なら先にお風呂入ってからご飯にすればいいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

はじめてのママリ🔰
案外大丈夫なもんですよ!
もちろんかかるときゃかかりますが😂
うちは生後2ヶ月で上の子のRSがうつりましたが鼻水と咳が出るだけで高熱や呼吸困難などなく元気に回復しましたし、その後上の子は月の半分くらいは高熱で休んだり鼻水ズルズルだったりしてますが、下の子は軽く鼻水でるくらいでたくましく生きてます😂
むしろ上の子からの病原菌もらって小さいうちから免疫力高まっていってるんじゃないか説もあります😂
うちは6ヶ月こえたのでインフルエンザの予防接種は下の子も含めて全員打ちますが、コロナは打たない予定ですがなんとかなると思ってます🥺
帰宅後もウイルスを気にして行動はしてなくて、外遊びで汚れてるから着替えて、帰宅中に砂とか石触ったから手洗って…って感じのルーティンになってるだけです😂
かかってもないウイルスに怯えて園休ませるのはさすがに可哀想になっちゃうかなと私は思うので、ドンと構えていきましょう!☺️
-
あかねこ
お返事ありがとうございます😭
うちの下の子も生後2ヶ月でRS、その後3ヶ月でコロナになった猛者です😂
ここ1ヶ月目立った風邪はなく、
あと2ヶ月でインフルエンザのワクチン打てるので、なんとかそこまで無事でいてくれと祈る日々ですー💦
でもそうですよね、かあちゃんドンっと構えてた方が子供達のためにもいいですよね!
励まされました♡
ありがとうございます😭♡- 11月15日
あかねこ
回答ありがとうございます😭
今も不安で色々ググりまくってました涙
3人のお子さんのママなんですね!子育ての先輩のアドバイス心強いです✨
そうなんですよね、なるようになれ!と思うと意外と移らなかったりするんですよね。
メンタルアリンコレベルなのでドンと構えれるお母ちゃんになりたいです!(゚^Д^゚)゚。