最近、保育士としての業務に支障をきたす保護者の問題に悩んでいます。保護者の要望やクレームに対応する中で、子どもたちへの適切な保育が難しくなっています。
保育士です。どうしても吐き出したいので批判する方はこれ以降見ないでください。
最近、保育士という仕事が何なのか分からないです。子どもを保育することよりも保護者に手が掛かりすぎて本来の業務に支障が出ています。
熱が出ても感染症の症状があっても迎えに来ない。明らかに体調悪いのに座薬入れてでも登園させる。仕事してないのに朝早くに登園させてお迎えも遅い、それに加えて土曜日も登園してくる…園から仕事や登園について声をかけても逆ギレ。絆創膏程度のケガでも病院へ行かせろと怒鳴り込んだり救急車を呼ぶ。パンパンになるまでオムツ替えはしないでほしい。カビだらけのタオルやエプロンを何年も使う。
もう他にも色々、理不尽なクレームや保護者からの要望、モラルのなさなどが重なってすごくしんどいです。子どもは可愛いのにつらいです。誰のために仕事をしているのか分かりません。保護者の満足のためが優先されるのでしょうか。不適切保育については一切同意できませんが世間ではよく報道されていますよね。でも保護者がしていることだって虐待ではないかと疑問に思うことが多々あります。
「預けてやってる」という態度なら自分で見てほしい。1ヶ月ほど全国の保育士がボイコットでもしたらこの仕事の必要性を感じてもらえるのでしょうか。給料が低くてもそれ以上に保育の仕事が楽しいから続けられましたが限界です。最近は実習にくる学生さんを見るとこれから襲ってくる現実を重ねて可哀想だなとまで思ってしまいます。子どもよりも保護者ファーストな雰囲気がすごく息苦しく仕事がしづらいです。
- まこ
コメント
ママリ
わ〜わかりますよ〜わかりますよ〜!!!!
保護者ファーストにするかしないか。それって園長によりません?😂
ペコペコする園長だったら保護者もやりたい放題、、、ほんと今時いかれた保護者山ほどいますよね。笑
はじめてのママリ🔰
幼稚園に通わせてる保護者です。保育園に通わせてる友人の話を聞くと本当に至れり尽くせりだな…と感じることがあります。トイトレやら休日やら、病気やら幼稚園の保護者の人達そんなことしてないよ?と思うこと多々あります。
よく保育士さんが嘆いていると「お母さんは休んじゃいけないんですか!?」とかありますが、休めるように協力するのは保育士さんじゃなくまず家庭だろと思いますし、トイトレや休日の件とかも幼稚園に通わせてる親ならやって当然、過ごして当然と思ってることを保育園に通わせてる親ってなんであんな保育園ありきで考えてんだろ?てなります。トイトレは保育園がしてくれるから、よく聞きます。やべー奴らだなと思ってます。
-
まこ
保育どころか育児まで丸投げしてくる保護者が以前に比べてかなり増えたなと思います。トイトレや食事マナー、夜寝ないから昼寝させるなとか…もう疲弊しきっています。
ママリでも「昨日まで熱が出ていました。咳と鼻水は出ていますが熱は下がったので登園させていいでしょうか?」とか質問してる人をよく見ます。もうそんなの質問するんじゃなくて休ませてあげてほしいし我が子の姿を自分の目で見て判断しろと思います。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
ただ保育士さん同士でも自分たちの首を絞めてるな、と感じることもあります。以前、Twitterで保育士さんの愚痴が炎上していたことがありましたが、上記のように保育士さんへ共感コメントしたら保育園に通われる親に噛みつかれたことがあります。その際に「うちの園では、お母さんがしっかり休んで笑顔の方が子どもも嬉しいので休んでください。私たちはそのためにいますと保育士さんに言われました。休まないとストレスで子どもに怒ってしまうそっちの方が問題ですよね。保育園に預けて休む時間をもって何が悪いんだ」と。
そして割り込んできた保育士さんからも「休ませてあげたい気持ちあります」と。
色んな考え方をもつ保育士さんがいていいと思いますが、結局保育士さんが親に言った言葉達がSNSで広がり、鵜呑みにして保育士さんの裏を重んじない保護者が自分の園と比較して自分の園の保育士さんに要求してるんだな、と私は感じてます。- 11月16日
-
まこ
そこも難しいところですよね。私も保護者が子どもから離れて過ごす時間はあっていいし必要だと思っています。ただ自分優先で休みたいというだけで保育園を病児保育のように利用し体調不良の子どもを連れてきたり週6で10時間近く登園させるのはどうなんだというところなんです。そこらへんのマナー、モラルを考えない保護者が多すぎるんですよね。仰る通り、SNSの一言を何の考えもなしに主張してくる方たちです。
保育士である以上、守秘義務があるので各家庭の背景や園の内情は詳しく話せない、だから今の現状を誰にも知ってもらえない、伝えても世間からは「仕事だろ、個人情報言っちゃって大丈夫?、親だって休みたい」とかそっち側の権利ばっかりが主張され、結局誰にも響かず改善してもらえないという負のループなんですよね。
長々と書いてしまってすみません。はじめてのママリさん🔰のような親と保育士の役割をしっかり線引きして考えてくれる方には感謝しかありません。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
友人にも職場に保育園から連絡があるほうが仕方ないと思ってもるえるから、という理由でギリギリ熱なしの子(微熱)を連れて行ってましたし、結構「えー…」と思うことが近場でもあるので、現場はよりそんな保護者が多いのだろうなと感じます。
こういった気持ちを書いて頂けると私としては、先生も人間だしとこういうところ気をつけようと思えます☺️
負のループが少しでも改善されますように😌- 11月16日
蓮
まじで共感です
1ヶ月ボイコットしてやりたいです。
保護者がやってることがしっかり虐待だろって思うことばかりなのに、「不適切保育!!」って騒ぎ立てられて。意味わかんないです
ボイレコいれられてたこともあります。「個人情報が漏れるので…」ってお断りしたら「なんで!あったときても口外しないわよ!なにかやましいことあるんだろ!」ですよ。意味わからない。
なんで私たち保育士は子どもたちの相手をするために勉強したのに、保護者対応で頭悩ませなきゃ行けないんでしょう
怪我がないようにしろ?じゃああなた1歳児6人を作業しながら面倒見て見なさいよ
トイトレしてくれ?じゃあ家庭でもオムツ頼りじゃなくてトレパン履かせて生活しなさいよ
外に出るなら日焼け止め塗ってくれ??家で塗ってこいよ
今まで吐き出すことは無かったですが、共感すぎて鬱憤が溢れて止まらないです。
保育士をなんだと思ってるんでしょうかね
-
まこ
やっぱりボイレコ入れてる人いるんですね。そんなに疑うなら退園すればいいのに…。ボイレコ入れられてるかもと思ったら常に監視されているようで子どもに言葉がけするのも怖くなってしまいました。
本当に共感します😢保育士じゃなくて親代わりという位置付けですよね。ネット上なのでかなり控えめな口調でしか書けないのが余計ストレスです。保護者の権利ばっかり主張してくる今の現状にうんざりです。- 11月14日
-
蓮
え、そうですよね
疑うなら退園しろよって何度思ったことか、、、
あくまでお預かりしてる立場であって、親代わりでは無いのに、、、
保育士ってだけで本音で話すと、保育士全体のイメージを崩してしまうので大きな声で言えないのもストレスになってます、、、- 11月15日
ママリ
保育士でなく申し訳ないですが、そんな保護者いるんだって衝撃を受けました💦
明らかおかしいクレームや注意に逆ギレするような保護者は何度か忠告してそれでもだめなら速やかに退園させられる制度が欲しいですね。
-
まこ
どの園にもいるもんです😢
本当に保育を必要としている人にその枠を譲ってあげてほしいなと真剣に思います…。- 11月15日
はじめてのママリ🔰
保育士の質や教育内容が園によって異なるのと同じで、
保護者の民度も園によって違うな〜って思います☺️
やっぱり地域柄が大きいですね💦
あとは昔からの評判とか、口コミとか。
園長が悪質クレームに対して毅然とした態度を取れるか、イエスマンになってしまうか。
園によっては保護者マナーも良く快適ですよ〜☺️
-
まこ
それはありますね。でもやっぱりどこの園にも色んな保護者はいるもんです。
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね💦
私の今の園は、保護者マナーも良くモンペ?と呼ばれるような人も園全体で1人いるかいないかです。それも軽ーいやつです。
みなさん記名も徹底してくれますし、家での躾もしっかりしてくれるのでお給食は本当に楽で、トイレもスムーズです😊
保護者の方から「いつもありがとうございます」と沢山言っていただけます。
園長と副園長が保護者に対しての指導もしっかりしてくれています。
その分、私たちの決まりも多いですが💦
髪染めは禁止ですし、怪我のマニュアル、保護者へのお願いの周知徹底方法、園内や保護者への言葉遣い、行事の入念な事前準備など...細かく決まってますね😅
こういう園が増えたらいいのにって思います。- 11月15日
-
まこ
それは恵まれた環境ですね。
今回の投稿は各園の保護者や保育士、園の質を比べ合いたいわけではないのでこれ以上の返答は控えさせていただきます。- 11月15日
hinataka
わかります。
年々、親になり切れていない方が増えている印象です。
保育園預けて働いて欲しいからってどんどんサービス過剰になって勘違いを増やしてる気がします。
きちんと線引きをしなければならないと思います。
国も自治体も園も。
誰が親で、誰が主体で、誰の責任で子育てするのか。
私ももうやってられないです。
-
まこ
保育業界に関して国の意識が変わらない限り永遠に終わらない問題だろうなと感じます。サービス過剰な今の体質がお客様感覚の保護者を生み出しているとも思います。
保育士がいなくなって困るのは誰なのか、私たちは保育士を辞めて他の仕事に就くことだってできることを考えてみてほしいですね。- 11月15日
ママリ
保育士です。投稿者様も解答者様も共感の嵐すぎて首もげそうでした。
多数の子どもさんをお預かりして
①怪我なく、②一人ひとりに応じた③発達を促す適切な保育
をする
のがどれだけ大変かほんとにほんとに伝わらないなと思います。
保護者にはペコペコして付け上がらせるのに保育者の苦労や苦悩も顧みず無茶ぶりばかりする園長にも激怒です😇やになりますね
-
まこ
共感してもらえて嬉しいです。
本当にそうですよね😔狭い室内や園庭に子どもが溢れていて少ない保育士で見守りながら遊んで尚且つトラブルには都度対応。保護者がネグレクトぎみで愛情不足の子は事あるごとに大暴れしてクラス運営もままならない。発達が気になっても親が認めないから加配が付かず余計に人手不足。こんな環境で過ごす子どもたちも可哀想だなと思ってしまいます…。
どうして園長って保護者にいい顔するんですかね🫠現場の状況何も分かってないのに黙っていてほしいです。- 11月15日
-
ママリ
あーもう全部わかりすぎて辛いです😭
愛情不足の子どもが大暴れ…わかります。愛情不足故だとわかってるからほんとは私達もたっぷり構ってあげたいですよね。でもそんな子って意外と何人もいるし、発達グレーの子が危ないことしてたりトラブルになっていたり…手のかかる子が何人もいるクラスでは無理なんですよね…せめてケガしないようにと毎日必死です…。
ね。園長が1番大事にすべきは保育士じゃないんですかね。保育士は当たり前に子どもが1番大事ですよ…その子どもたちを健全に守って導くために保育士の心身の健康や園への信頼感が大切ってなんでわからないんでしょうね?- 11月15日
ママ
そんな親御さんがいるとは…
園長しだいなところありますよね
園長は、なめられたら駄目だと思う
日本は大体子育てしてない男がトッぷにほとんどですし、、もっと子育てをしてきた女性を…と強く願います。
ママ
保育士さんがいるから私たちは仕事ができる、心に余裕が出来る。
温かい料理を温かいうちに食べれるし、テレビをみる時間もできる。
当たり前だと思っていたことが、出産したら当たり前じゃなくなって、こどもは可愛いけれど、そう思えるばかりじゃありません。
そんな中、保育士さんがいてくれるありがたさは身にしみます。未満児はお昼ご飯を一緒にゆっくり食べれません。先生たちはこども達が寝てから食べたりしていますよね、冷め切ったご飯、のびきった麺、いくら仕事とはいえ感謝しています。そういう感謝が当たり前と思えない親がいることが寂しく思います。
どうか、誇らしく思ってください。
園長…恥じてください
-
まこ
ありがとうございます。優しい言葉に心が和らぎました。保護者に対して「私たち保育士に感謝しろ」なんてことは求めてなくて、ただルールやマナー、モラルを守ってほしいだけなんですよね。それが難しい現状に心が折れそうになります。
園長も主任もクレームに対して臭いものには蓋といった感じでやり過ごすので結局保育士にしわ寄せがきてしまっている現状です。
本当そうですよね、岸田も3人の息子がいるくせに子育てには全く関わってこなかった人生なんだろうなと。価値観の違いすぎる政治家まみれで希望もありません。- 11月16日
まこ
そうですよね〜…私の職場の園長はペコペコタイプなのでクレーマーには超VIP対応して余計、保護者もこれくらいされて当たり前という態度です🫠
ほんっと親になりきれてない名ばかりの親って感じです😢