※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

元夫からの養育費未払いに関する相談です。収入減で減額要求されたが未払い続き。支払いが困難なら連絡を希望。差し押さえ話も混乱中。弁護士に相談検討中。

養育費についてです

5年前に元旦那と調停をして別れたのですが
その時の決定した養育費の額が6万でちょいちょい未払い、一時期半年間音信不通になり合計で恐らく8ヶ月分くらい未払いです

先日収入が無いので減額させてほしいと言われ
今の収入に合わせた額で算定表通り通してから申し込んでくださいと連絡しました

毎月2万なら払えるとのことですがその連絡が来てからも何ヶ月か未だ2万すら支払ってません。

しかも未払いだった分の支払いを36回払いで毎月養育費1万+未払い分1万、計2万と言っています。

毎月払うのが厳しいとなったところで知らせて欲しかったし突然連絡もなしで未払い続き結局その未払い分は分割って…調子よすぎて呆れます

正直お金も受け取りたくないし関わりたくもないですが
養育費は子供のものと思って貯金していたので私が面倒だからと言って受け取りません、は将来子供も悲しむかなと思い貰えるものは貰う方向で考えてます😔

あまりに払う気が感じ取れないので、差し押さえの手続き進める話をしましたが払えるものがないのに逆にお金かかるだけだよと言われ私も差し押さえの流れ分からないのでどうしたらいのか分からず状態です

調停した際に弁護士さんにお世話になったので相談しようかなと思ってはいますが…
どなたかアドバイスいただけたら幸いです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

元旦那さん、働いてますか?
差押えは、旦那さんの会社が払う事になるので、働いてるなら差押え可能ですよ🉑

なので、差押えの手続きをしたら家庭裁判所からご主人の職場に差押えの連絡が行きます。
そして、裁判所に提示された額を会社が払います。

会社が払ったお金をどーするかは、あとは会社と元旦那さんのお話し合いです。
恥をかく事は免れません笑。

私の友人が、養育費滞り給料差押えしてました。
元旦那は、幹部に呼び出され説教され針の筵だったらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてるみたいですが、どこで何してるかは分からずです。
    離婚した当時の職場では無いことは確かです
    働いてるけど収入が低く非課税の対象らしいです😅

    差し押さえすると会社側が支払って、その後は会社側と元旦那でその金額をどうしていくかってことですかね?
    だとしたら差し押さえした金額は1度で貰えるんでしょうか?💦

    差し押さえされたくないのは当然だと思いますが、されたくないから余計なこと言ってるのかなーと感じてます

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にお返事書いちゃいました💦

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

友人は一度でもらえるみたいな事言ってました!
結局、会社の評価にも繋がるので、急いで滞ってた養育費➕ペナルティーを支払う・今後勝手に減額や滞納しない事を条件に、差押え取下げしてました。

他の友人は、元旦那が自己破産だか民事再生をやって、養育費をもらえなくなったと言ってました。

ご主人に、本当に給料少ないか確認するために給料明細提出させるのは難しいですかね?
そこで会社名がわかるかも!

はじめてのママリ🔰

自分で裁判所に行ってやるなら、たぶん5千円以内です。ただ、会社に連絡したりは自分でするはず。
法テラスが8万ぐらいだと聞きました。
私の弁護士さんは安くて3万、高いところで10万と言ってました。
強制執行かけると、給与の半分取れます。それで相手が生活出来ないとかは関係ないです。転職しまってるような人だと、難しいですけどね💦