※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳で自閉スペクトラム症と診断された場合、誤診はありえないでしょうか?療育を受けたが特性が見えないと言われ、幼稚園でも指摘なし。診断に疑問を持つが、先生は診断が消えないと言う。

5歳で自閉スペクトラム症と診断された場合、誤診はありえないですか?
田中ビネーで8ヶ月遅れのIQ87(低めだけど標準内)と出て、自閉スペクトラム症の診断がつきました。

療育に行くべきと強めに言われたので療育6件体験しましたが、どこの教室も「特性あるように見えない」と言います。
1時間の中でプログラムと自由時間を過ごしました。
検査結果表(検査中減点となった娘の行動、私からの聞き取り内容が書いてます。)も見せましたが不思議がってました。

厳しめの幼稚園に行ってますが指摘された事もありません。
主任が発達障害についての知識があるようで(何かの資格?免許?を持ってるみたいです)療育を勧められた子も今までにいるらしいですが、こちらから相談しても娘には特性は感じてませんと言われました。

発達検査を受けるまでに発達外来へは数回行ってましたが、その時点では医師も療育は必要無いと思うよと言ってました。
それが発達検査を受けて、標準内の数値で、減点対象となった娘の行動も療育の先生は首を傾げる…
このような状態でいきなり診断がついた事が受け入れられません。

療育の先生に「この検査をした先生は厳しいと感じるけど1度ついた診断は消えない」と言われましたが、どうにもならないのでしょうか。

コメント

たぬき

誤診というか、、、自閉症の診断おりてたけど、療育通ったり治療通ってたら自閉症の診断だったのになくなった、は身近にいました😌
その子は早くにお母さんが発達障害だっあので診断をお願いされて結果自閉症でした。自閉症だけでなくてADHDもだったので、お薬の服薬もされてて…癇癪持ちはあったものの、普通学級でした。
中学行かれてから自閉症じゃないよとなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    診断ついた過去は無くならなくても診断が無くなる事はあるんですね🥹
    療育の先生にもそんな感じのこと言われました!

    これから就学児健診やそういう場で娘は自閉スペクトラム症ですと言わなければいけない事がどうにも納得行かなくて(療育に行く事自体は良いんですが‪‪…‬)

    療育の先生に「1度ついた診断は無くならないけど就学児健診までまだ1年あるから、それまでにもう一度検査を受けてそのときに当てはまらなければ学校への伝え方も変えられるんじゃないか」と🥺

    本音は診断を取り下げてほしいですが…
    来月また発達外来受診するので、もう確定してるのか、グレーのままじゃダメなのかは聞いてみようと思ってます😥

    • 11月14日
  • たぬき

    たぬき


    そうです☺️
    そのお母さんはほんっとに普通学級に通わせててよかったと仰ってました😌
    本人にとって通級指導とかもあって悩まれたこともあるようですが…もし特支にしてたら取り返しつかなかったと😌💦

    お子さんが自閉症だということが納得いかないって感じですよね?☺️ 普段接してらっしゃるからこそですよね😌
    私は元教員ですが、自閉症です、ってお子さん多いんだなと教職について感じました。
    また別の人で自閉症診断下りてたけど、いま教員として活躍されてる方もいます。(診断がなくなったのかは不明)
    自閉症ですって言いづらい、そのお気持ちも分かりますが、一方で学校側としてはそうなんだ、念の為に通級指導の先生に連絡しておこう、担任はベテランでまずスタートがいいかな、とか考えるくらいです☺️
    たしかにもう一度検査受けて当てはまらなければ、伝え方も変わりますね😌

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の幼稚園が、ここでついて行けてたら小学校生活は問題無いと言われてるところなので(お勉強系では無いので学力は別‬)、支援級は今の時点では全く考えてないです🥺

    発達検査を受けるときは「何かに当てはまる可能性はある、しっかり受け止めよう」と思ってたんですが、問題点として記載された部分がそれって問題??と思う内容だった事と、数値が標準だった事で腑に落ちなくて‪‪💦‬
    それでも言われた通り療育に向けて動き出したけど行く先々で首を傾げられるし🥺

    例えば就学児健診のときに、発達外来に通ってますとか、特性ありと言われてますとか、療育に行ってます。と言うのは抵抗無いんですが…
    あの先生じゃ無かったら診断つかなかったんじゃないか、何かの間違いで癇癪持ちと思われて診断つけられたんじゃないかって納得いかないまま「診断ついてます」とは言えないって気持ちが大きいです😭

    • 11月14日
  • たぬき

    たぬき


    支援級はいつでも行けますが、1度支援級に入ると普通級には戻れないと言っても過言でないのでほんっとに余程でないならまずは普通学級が正解です☺️

    しっかりと診断つけられた先生とどの部分が自閉傾向なのか話し合われた方が良いかも?と思います😌
    もちろん今までの健診の連絡や面談の様子なども加味されてるかなとは思いますが、誤解だって部分が納得できないって部分があることは伝えられた方がと思います💦

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

幼稚園からの指摘もないのに、どんな経緯で発達検査や診断に至ったのですか?お母さんから見て気になることがあったとかですか?

成田先生という医師が出した著書に、診断は主観的で流動的なもの、と書いてありましたので、今後診断が外れる可能性はあると思います。「発達障害と間違われるこどもたち」という本です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳半検診のときに面談で椅子から降りたことで保健師さんに「自閉症っぽい」と連呼された事があり、そのときは変な人だなぐらいに思ってたんですが、それ以降少しでも子供の事で悩む事があるとそれを思い出して思い詰めるようになりました。

    娘自体に大きな困り事は無かったんですが、たまに手を焼く事が年齢なりなのかどうか相談したくて受診しました🥺

    タイトル聞いた事あります!
    見てみます!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!失礼な保健師ですね!

    幼稚園で指摘ないなら大丈夫だと思いますよ。

    本読んでみてください😊わたしは読んで気が楽になりました。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    ママ友や身内に外れの保健師だったんだよ気にするなって言われても心に残ってて、今度は発達検査をした事が早まったなと後悔です…
    他の先生だったら診断つかなかったんじゃないかなって🥲

    読んでみます!!
    ありがとうございます🥹

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断をつけた医師に、どういう理由で自閉スペクトラム症という判断になったのか、詳しく説明してもらい、癇癪はないことをしっかり話した方がいいんじゃないかと思いました。そして診断の取り下げはできるのかも聞いた方いいですよね…。
    診断名ついちゃうと、色眼鏡で見られてデメリットになることもありますし…。

    それか他の病院に行って、田中ビネーではなくウィスクを受けてみたらどうでしょう。ウィスクの項目に凹凸があれば、IQは平均内でも発達障害の可能性が高くなります。

    • 11月14日