![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休3年取得予定者は少なく、周囲の状況に左右され悩んでいる。長期休暇の利点とデメリット、保育園入りづらさが悩み。
育休MAX3年取得予定の方、MAXで取得されましたか?
私も3年取得できるのですが、周りのママさんが1-2年で復帰、子どもも保育園に預けるという方が多くいます。
特に保育園の話題では、0-1歳児で子どもを預けるとのことで、私はMAXで育休を取っていることがのんびりし過ぎている気がしています。
子どもの成長を間近で見られることが利点かと思いますが
育休が短いぶん、保育園に預けなければならないことにも繋がるので、私はMAX3年取得できることがなんだかデメリットのようにも感じています(私が余裕ぶってることも悪いのですが。)
周りのママさんや空気に流されている自分も嫌なのですが、、地域差もあると思いますが、やはり育休取りすぎると保育園入りづらくなるのが一番の悩みです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
私も同じです。2〜3年撮ろうと思ってましたが、
実際休みすぎると仕事復帰にも支障がありそうなのと、
希望の園には入れなかったときに後悔しそうなので、
1歳4月入園で出す予定です。
2歳4月でもいいんですけどね💦
入れなかった時に退職になっても嫌だなーと。
最近だんだん家にいるのもしんどくなってきたので、
ちょうどよかったかなと言い聞かせてます😂
子供と過ごしたい気持ちもありますが、毎日遊びに連れて行くのもしんどくなってきて、、、。
ただ3年マックスで取るのもいいと思いますよ❣️
取れるなら今のうちに休んどくっていう考え方もありですしね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の育休中に2人目を妊娠したので、復帰することなく2度目の育休に突入😌
トータル5年9ヶ月取る予定です!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💫
育休中に2、3人目ということもありますよね!
子どもとの時間、大切にできますね😆- 11月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💫
仕事と育児、両方は大変と聞きますもんね💦
今のうちにゆっくり、休んでおくんだと、私も自分に言い聞かせようと思います😅