
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは未就学児2人と小学生1人で私が朝起きるのは6時半〜7時くらいです。
起きたら速攻で手を洗ってパンを焼いてその間に顔洗って歯を磨いてってやってます。パンを出してお皿に乗せて出します。パン以外のものは前日に用意して朝は出すだけにしてます。
7時に子どもたちが起きるので起きたら先にご飯を食べる保育園組と先に身支度をする小学生とでわかれます。1番上は1人でなんでも出来ちゃうのでほったらかしで下の2人のご飯が終わったらタオルで顔を拭いて薬を塗って着替えです。
自分の着替えは出る直前です💡
8時に全員家をでて車で保育園送ってその足で出社になります。

to.ri
6時起床
6:25朝ご飯、食後に化粧、長男は着替えと準備
7:15長男出発、長女ようやく準備始める、わたしも着替えなど準備
8:10長女とともに出発
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
6時起きがやっぱりいいですよね🥹
今は6時半に起きてますがこれだとギリギリで💦
息子さん学校に出発が早いですね!
うちはあんまり早く行くと門が開いてないので7時50分ごろに出かけます。
洗濯は夜にしてますか?
夜に回すか朝にするか悩んでます💦💦
詳しくありがとうございました💓- 11月14日
-
to.ri
うちは公立ですがバス通なので、時間が早めです。
洗濯は18時頃帰宅後すぐに回してます。- 11月14日
-
aimi🍀🐱🌸
夕方洗濯してるんですね!
ありがとうございます😊- 11月14日

ママリ
6時起床
朝ご飯支度
子供たち起こして朝ご飯
子供たち登校
その後に自分の身支度や食事
少量の洗濯物干す
余裕あれば皿洗いしますが、無理な日は帰宅後になります(笑)
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
6時起床が理想です🥹
朝ご飯食べさせてから、自分の支度ですよね!
洗濯いつも朝してるので、うちも干してから出勤したいです☺️
お皿洗いまではなかなか手が回らないですよね💦
帰宅後で全然大丈夫です!
お疲れ様です😊
ありがとうございます💓
参考にします✨- 11月14日
-
ママリ
子供たちが先に出るので、とにかく子供たちが優先になりますね!
まとめて洗濯するのは夜です!
なので朝はほんと少量です!
皿洗いまでやってるとバタバタで仕事行く前から疲れちゃうので諦めてます(笑)
慣れるまで朝はバタバタかもですが、お互いお仕事頑張りましょうね✨- 11月14日
-
aimi🍀🐱🌸
夜にまとめて洗濯するのいいですね!
いろいろ試してみます☺️
ありがとうございます✨
がんばりましょうね😊❤️- 11月14日

ひなくんママ
8時半から仕事開始ですが
8時15分に出て 8時25分くらいに職場つきます。
子供は7時25分くらいに家をでます
私は 5時に起きて 洗濯回して
顔洗って
ダラダラ 化粧したり自分の準備します
6時15分に洗濯干しがてら
子供と旦那を起こします。
子供が家を出たら 朝ご飯の片付けや 簡単にリビングの気になるとこだけ掃除機かけたり
10分間 脚やせリズム体操したり
してから 家を出ます🙂
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
やっぱり5時に起きると自分の支度を先にできたり余裕がありますね!
私もがんばってみようと思います☺️
やっぱり洗濯は朝やりたいので干しながら起こすのいいですね!
掃除機もかけたりできるとうれしいです😆
体操してから出勤なんて素敵です💓
詳しくありがとうございます✨🥹- 11月14日

はじめてのママリ🔰
〈前日夜〉
洗濯機まわして干して浴室乾燥。(服など乾燥使いたくないもの)
乾燥機まで回すものは朝に終わるように予約セット。
炊飯器セット。
朝6時起床。
自分の身支度、洗濯物畳む。
6時45分、こどもたち起床。
こどもたちの身支度、朝食。
7時30分、自分のお弁当作り。
終了次第コーヒータイム☕️
8時10分に家を出ます😊
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
前日に洗濯しておくと楽ですよね!
私も朝回してちゃんと干せるかが心配で💦
お弁当まで作ってすごいです💓
コーヒータイムあるとうれしいですね🥹
参考にします✨
ありがとうございます☺️- 11月14日

ゆ
年中年少と1歳の子は職場の託児所に預けてます!
朝6時に洗濯が終わるように前日のうちにタイマーかけておく
6時起床 トイレ、洗濯物干す
顔洗う、歯磨き、化粧
この間に大体末っ子が起きてくるので朝ごはん食べさせながら、化粧の続きをして旦那と末っ子のお弁当、みんなの水筒の準備準備
7:30旦那出発
年中年少の子が起きてくる
朝ごはんを食べさせる(大体コーンフレーク、菓子パン、おむすび+旦那のお弁当のおかずの残りをぐるぐるしてます笑)
掃除機、トイレ掃除
末っ子着替え
9時年中年少さんバスが来るので乗って行く
9:30出発
が理想ですが、朝が苦手で8:30とかに起きちゃうこともあります😂😂😂笑
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
洗濯機のタイマー使うんですね!
すごい🥹思いつかなかったです✨
朝のうちに洗濯掃除できちゃうと後が楽ですよね💓
私も朝苦手ですー🤣💦
ありがとうございます🩷
参考にさせて頂きます!!- 11月22日

いちご みるく
少し前の質問ですが、ルーティン検索してて、見つけたので☺️
私も9時から仕事で8時半に家を出ます。
幼稚園児と小学生がいます。
私と子ども達は6時半起床。娘は7時まで寝る時も。
お弁当の日は6時起床です。
子ども達は遊び、私は洗濯回したりゴミまとめたり。
7時に朝食。ふりかけご飯に、ウィンナーを焼いて、チーズを付ける事が多いです。
その後、息子は自分で支度し7時50分に登校。ここはほぼ任せてるので、私は水筒の用意だけ。
その間、私は身支度と、布団をあげて、洗濯を干す。
8時に娘の支度。できたら皿洗い。娘の髪の毛結んだり、検温記録したり、もろもろ準備します。
その後、時間があれば私は珈琲を飲んでいきます。
出発です!
-
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊
私も最近パートの時は6時に起きて、子どもは6時45分に起きることが多いです!
7時50分頃学校行くの同じです☺️💓
行く前にコーヒー飲めるとホッとしますよね☕
詳しくありがとうございました😊🩷- 12月21日
aimi🍀🐱🌸
コメントありがとうございます😊✨
うちも朝は簡単なご飯です🥹
洗濯は夜にしてますか?
うちは朝回して干すんですが、6時半に起きるとギリギリなので6時起きでまず回して干しながら子どもの朝ご飯かなぁと考えてます💦
朝はバタバタですよね!
詳しくありがとうございました💓