※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りを覚え、ミルクの後でも寝返りをするためミルクが出過ぎることがあります。朝や忙しい時はバウンサーに置いていますが、皆さんはどうしていますか?

生後4ヶ月の子がいるのですが、
寝返りができるようになり、ミルクの後でも寝返りをするので
ミルクがドバーッと出ます。
朝とかバタバタな時はミルク後バウンサーに置くのですが
みなさんどうされてますか?
置いとかないと寝返り返りも習得しないから置いとくべきですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

使い捨てのペットシーツを敷いて置いて好きなようにゴロゴロしてもらっています。

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じで
ミルク吐かれて
またお腹空いたってなるので
15分20分くらいは
バウンサーに置いて、
あまり良くないと思いますが
テレビ見せたりしてます😰
大丈夫かなーと思ったら
またプレイマットの上に移動させます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りは習得が遅くても
    大丈夫だと小児科医に
    言われたので、
    もう出来てるしいっかーと思いながらバウンサーにいさせてます😶

    • 11月14日
年子3kids(25)

うちの子も寝返りしてすぐドバッと出ます😂
おもらしシーツの上で遊んでもらってます!!
うちは寝返り返りも習得しましたがする前も床にシーツ引いて遊ばせてました!!

ママリ

余裕があったら抱っこしてますが、だいたいすぐ床に置いちゃいます。
うつ伏せで吐くのはもう仕方ないかなーと諦めてます💦
防水のプレイマット買ったら吐いても拭き取ればいいだけなので洗濯が楽になりました。