※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保育園で楕円形のおにぎりを出したら三角形に直せと指導され、やる気が下がり辞めたい気持ち。年度末で辞める方向を考え中。

保育園の給食を1人で作ってるのですが
きなこおにぎりを午後のおやつで作って楕円形のおにぎりで出したら
おにぎりって三角じゃない??三角に直して!と産休明けの管理栄養士の人に言われ🙄
産休入る前に楕円形のおにぎりの方が子どもたち食べやすいからおにぎりは楕円形にしてね、と指導したのあなたでしょう🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️

他にも今までしてきた事をなぜか否定するし頭ごっちゃになるんですけど🤨

11月末で辞めたいって伝えたけど、引き止められて続ける方向で考えてたけどまた辞める方向に向いてる~
タイミーでよさげなとこあったからタイミーで通いつつ年度末で辞める方向でいこうかな🫥
もうやる気がだだ下がり😇

コメント

ま@ 2BOY MAMA🌈

そう言う事平気で言ってくる栄養士どこにでも居ますね😮‍💨
私はよく、あれー?前にこうしろって言われたけど私が間違えたのかぁとか色々わざとでっかい独り言言ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこにでもいるんですね😭
    ほんと言ってやればよかった!!と思ってます😅

    この栄養士が戻ってきてから本当にイライラしっぱなしで、、
    食材とか調味料の発注も間違えるくせに、味付けや形のこだわり強くて疲れます😔
    上の人はいいよと言ってるのに
    栄養士はダメって言ってるときもあってほんとに意味わからんです🤣

    また次の出勤の時、味方してくれる事務員さんに報告します😇😇

    • 11月14日
  • ま@ 2BOY MAMA🌈

    ま@ 2BOY MAMA🌈


    栄養士のプライドってやつですよねきっと😮‍💨
    偉そうに言う割に仕事出来ない、現場回せないとか😂

    本当分かってくれる人が周りに居ないとストレスしか溜まらないので、愚痴りながら頑張って下さい😢

    • 11月14日