![まべし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1か月2週間の赤ちゃんを交通事故に巻き込んでしまいました。事故の責任割合や赤ちゃんの状態を診てもらいたいが、病院から断られています。どの科を受診すればいいでしょうか。
生まれてまだ1か月と2週間なのに交通事故に遭わせてしまいました。
私は交差点を左折に侵入した所で相手は角にある店舗の駐車場から出てきている所でぶつかりました。
よく使う道だし角にある店舗ということで出入りする車両の動きにはいつも気をつけているつもりでしたが今日は注意が疎かになっていたのかもしれません。
出て来た車両に気づくのが遅すぎてブレーキも間に合わず接触事故を起こしてしまう結果に。
その後警察を呼んで現場検証を受けた際に相手側の母親が過失割合の話を振った際に警察官から
あなたの息子さんは店舗から、相手は公道を直進しようと左折中、普通に考えれば割合は出てくると思いますが、と発言していたのを聞いてなるほどと思いました。
と脱線しましたが、事故時赤ちゃんにどのくらいの衝撃が加わったか運転席からは確認できなかったので診察を希望しているので色んなところに問い合わせた結果、事故対応の診察はできませんもいくつもの病院から断られました。
こんな状況ならどの科を受診すればわからたたん
- まべし(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただでさえ事故は気が動転するのに、子供がいると余計ですよね😭救急車だと無理にでも受け入れ先を見つけてくれるので、衝撃の程度が不明でも小さいお子さんなので警察の方も救急車呼んでくれたらいいのに😭
やはり1番心配なのは頭への衝撃だと思います。嘔吐やぐったりしてたり機嫌が悪い場合はすぐ救急車呼んであげてください。事故から数時間から数日後に発症することもあります。
あとは体をじっくり観察して、外傷がないかや、もしたんこぶがあれば、小児科(できれば総合病院)に行ってたんこぶができてるから頭を打っていると思うので検査できないか直談判したら良いかと思います。
小児科の看護師をしていますが、アドバイスできることはこれくらいです😭不安だと思いますが、大袈裟でも救急車呼んでいいし、病院行ってもいいと思います。大きい総合病院は普通は紹介状入りますが、小児科の場合はいらないところも多いと思います。総合病院だとすぐ検査することも可能なので心配であれば明日行ってみても良いかもしれません…
お母様も衝撃で体など痛むかもしれません…自分の体も労わってくださいね😭
![caori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
caori
大変でしたね😭
うちも次男が生後2ヶ月の時に車が前方がぐちゃぐちゃになる事故に遭いました💦
もちろんチャイルドシートに乗せていましたが、衝突音が凄すぎでびっくりして泣いていました😢
念のため病院に連れて行きましたが、赤ちゃんは普段と様子が変わらないようであれば特に検査はできないため、様子見だとのことで、検査等何もされていません。
体が大人よりも柔らかいので衝撃があっても体への負担は少ないそうです。
とは言っても不安ですよね💦
私も数週間不安でした😥
小児科と整形外科が一緒になったところを受診しました💡
うちは大通りを5.60キロのスピードで走っており、左折禁止ゾーンで相手の車が左折して来た為、かなりの衝撃が加わりぐちゃぐちゃに。
こちらも動いていましたが、相手の交通違反ということで、10:0で負担なしで終わりました。
まべしさんも大変だと思いますので無理なさらずにしてくださいね💦
-
まべし
大変な交通事故に遭ったんですね💦
徐行スピードで衝突しても怖かったので内容読みながら恐怖しました😖
子どもさんも心配ですが同乗してた皆さんは大丈夫でしたか?
月齢が小さいとできる検査なども少ないんですね💦
今のところ何もなさそうですが後から出てくる可能性もあるかもなんで暫くは注意が必要そうです😔
私も整形と小児科が一緒になってる病院に行きたかったです😩
参考になるお話をありがとうございました😊- 11月14日
-
caori
実母が助手席に、次男が運転席の真後ろに乗っていましたが、運転していた私が一番ダメージを受けていたようで、半年間病院通いでした💦
次男の様子を見ようとドアを開けて降りたかったものの、ドアが開かないほど車が凹んでおり、それも焦りました😥
夜に事故が起きたので、数ヶ月は暗くなると次男は泣いていました😭
それがとっても可哀想で、、
幸い長男は主人と別行動をしてて同乗しておらずだったので、記憶に残らずよかったかなと思っています😥
事故は体に負担があまりなくても、精神的に参ってしまうことが多いので、本当に無理なさらずに、、
赤ちゃんのことを心配しすぎて実はママも怪我していたなんてこともありますので、お身体大事になさってくださいね。
ご家族共に無事を祈ります✨- 11月15日
-
まべし
乗ってた方皆さんが怖い思いをしましたね💦
方向によっては禁止とされている場所でも平気で曲がってくるからほんとにやめてほしいですよね😖
お母さんは半年も通院して息子さんは暗くなると怖くて泣いちゃう、、相手を同じ目に遭わせたいです😤
暫くは事故の衝撃のことをシュミレーションしてしまい少しでも赤ちゃんの様子がいつもと違わないかに神経がいってるので詰めないように気をつけますね🥹
心優しいお言葉ほんとにありがとうございます😭❤️
それから話しは変わるのですが事故の扱いはやはり人身にされましたか?
警察の方からすぐに判断できないと思うから一旦保留にしておくので家族で話し合って物損にするか人身にするか決まったら連絡くださいと待ってもらってる状況でして。- 11月16日
-
caori
うちは物損にしました!
最初、事故現場では誰かが救急車で運ばれるとかそういうのはなかったため、警察も物損扱いにしていました。
ただ、相手側がその場では自分が悪いと全て認めて警察にもそう話したのに、あとあと100パー悪いわけではないと言い出しまして、、💦
こちらも車は動いていましたが、交通違反をしたのは相手であって、警察の方が、その場で認めたのに後になって証言を変えるのはおかしい、人身になったならば、あなたは一発で免停ですよとまで話してくださり、全て悪いと認めてくれたので、物損のままにしました。
もし認めなかったら人身にしていました💦
認めてくれていたら相手の免停を求めていたわけではないので😓
人身にすると、もし後遺症が残った時に相手が何年も賠償金を払ったりするという感じになるそうで、それがなければ特に人身でも物損でも保険の保障内容等変わりません。
免停になったり、免許の点数が引かれたりそういうのは発生しますが💡
あとは、警察側は物損から人身になると、現場検証やら事故を起こした本人も現場に呼ばれて同じ時間帯にどの方向でどうなったとかをなん度も話したりシュミレーションしに行ったりをいなければならなくなるので、警察からしたら物損の方が助かるようです😓
だからと言って人身にしない方がいいとは言わないですよ🤗
ご自身の納得いく方でいいと思います✨- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通は整形外科ですが小児科でも聞いてみましたか?
ちなみに1歳半の時に交通事故にあい子供と念の為整形外科行きましたが子供は特に何かを見るわけでもなく状況話して動いてる様子見て大丈夫そうだねの診断でした💦
-
まべし
小児科はことごとくダメでおっきい病院一つだけでした。
とりあえず近場の総合病院で月齢関係なく診てもらえる整形外科が見つかったので行って来ます。- 11月14日
-
まべし
再度失礼します。
差し支えなければ教えてください。
人身事故の扱いにされましたか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは物損のままで対応しました。
というのも軽い事故かつ後から軽い頭痛がするのも私だけで数回病院に行った程度で済み他の方は無事。
義実家の車だったので人身に切り替えとなるとまた義両親と相手が警察と立ち会って切り替えないといけなかった為そのままにしました。
ただ、体調が少しでもきになって病院通う様なら人身に切り替えた方が良いんだとは思います。- 11月16日
まべし
地元の子育て支援センターの方とも次もしあったら救急車呼んだ方がいいねという話になりました。
警察や周りの人の反応をや我が子のなんともなさそうな様子から救急車は大袈裟なのかなと判断した自分が情けないです。子どもを守れるのは自分だけなのに😣
そしてこんなにも事故対応してもらえる病院が少ないことにがっくりしました。
出産した病院が大学病院だったのでまずは問い合わせしたのですが事故ならうちはできませんと言われがっくり😰
地元の整形外科は事故対応はしているが月齢的に見えないと言われたり。総合病院への紹介状だけでもとお願いしてもそれもダメだと⬇︎
乳幼児の事故というケースはどこも対応したくないんですね😫
とりあえず年齢関係なく診てもらえる病院があったので行って来ます。
心優しいコメントありがとうございました🥹