
躁鬱と診断され、子供がいる中で辛い状況。薬を飲んで改善された経験がある方、教えてください。
躁鬱と診断されました
子供は保育園に預けてます。
もともと感情の波が激しかったですが死にたい衝動が強くなり
酷い日は体を動かすことも難しいです。
なんとか子供がいるおかげでご飯作りとお風呂などできてますが常に泣きそうな状態だったり死にたいけど子供を置いて死ねないを繰り返してます。
初めて心療内科にかかり薬を貰いましたが、旦那と母は精神病とかに理解が無く薬なんて飲むなと言ってます。薬無しだと生きられなくなるからだそうです。
旦那にも仕事を休職したいと言ったらそこまで酷くないじゃん俺といる時普通じゃんなどと言われました。
もうなんか全部辛いです。躁鬱になったことある方、薬飲んで改善されましたか?軽めの鬱の薬と言ってました!
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私じゃないですが、友人が躁鬱になってお薬を飲んでいましたが長くは飲んでいなかったようでしたよ🤔💡
なので私的にはお薬飲んでいいと思います!
メンタルが落ち着けば飲まなくてもいいやーって思える時がくるのかなと思いました💡
お仕事も辛ければ休職していいと思います!ただ、私は逆に暇だと色々考えてしまったりします💦
ご自身に合うやり方で治していけばいいし、これじゃ治らないなと思ったらやり方を変えたら良いと思います💡

はじめてのママリ🔰
夫が躁鬱で未遂しました…
で、入院レベルでした。
そこから4年以上経ち、今はバリバリ仕事してます!薬は個人判断で数年飲んでないです!
でも浮き沈みと怒りが激しくまた病院通って薬飲んで欲しいけど言えません。
ちなみに、私も鬱っぽくなり4年前に精神科にお世話になって、2年ほど投薬治療してました。どん底の日はママリさんと同じような気持ちになっては夜中泣いたり、1週間で6時間位しか眠れなくなって体を壊しました😢
まずは依存の少ない薬から始めてもらえると思いますし、感情のコントロールが難しいから薬でコントロールしてもらうので、凄く体が楽になりますよ💦
薬に頼ってコントロールして、そのうち自分でコントロールできるようになるのを目指してっていう感じでした!
ちなみに今は仕事も正社員として働いて育児もほぼワンオペでやってますが通院も薬も飲まなくなりました!お守りとして薬はありますが、飲んでないです😊
私も薬なしの生活に戻れないのかなと不安で初めは飲んだり飲まなかったりしてましたが、しっかり続けて整える事が大事なんだなと感じました!
心が限界にきて最悪なことになってしまったり、お子さんに余裕がある態度がとれなくなったりしたら辛いですので、お医者様と相談してみては?と思います😢
長々とすみません。

あーりー
過去の投稿にすみません💦
はしめてのママリさんはその後体調のほうはいかがでしょうか??🥲
-
はじめてのママリ🔰
1年半ほど経って、まだ通院はしてますがだいぶ以前よりは動けるようにはなりました!
ですがパニック症状がまたあって出かけてもすぐ倒れそうになったりして友人呼んで家か、家族と車でしかほぼ出かけられてません😭この間に妊娠や自分の結婚式などがあったんですがそれはなんとか乗り越えました!
妊娠中は薬は飲まないでなんとか頑張ってますがほんと引きこもりです!仕事も在宅の始めました!!- 2月23日
-
あーりー
お返事ありがとうございます😭
パニック症状お辛いですね💦
わたしも病院で診断はされてないのですが、
時々血の気が引く感じの恐怖感があり、
出かけるのが毎回ドキドキです。
結婚式、妊娠と本当におめでとうございます😭✨️
乗り越えられて本当にすごいです!
どうかご無理なさないで、お身体大事にしてくださいね。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか完治とはまでいかないのかもしれないですが、あの頃と比べるとだいぶマシになりました!
死にたい衝動もありましたが、子供が20歳とかになったらとか未来のことを考えるようにしたら視野が広がってやっと最近ですが衝動も抑えられつつあります!!
ありがとうございます😭あーりーさんも無理せず心療内科受診や、ゆっくり休んでください😭心療内科も悪いとこはやっぱりあるので
保健師さんによくお母さん達が言ってて自宅から近いおすすめのとこ紹介してくれてとても変わりました😭本当に良かったです!
ありがとうございます!
またなにかあればなんでも聞いてください☺️- 2月23日
-
あーりー
そうだったのですね!
本当に本当に良くなってきているようで良かったです🥹!
はじめてのママリさんからお話聞けて本当に良かったです!
お優しいお言葉ありがとうございます!!- 2月23日
コメント