
ホルモン補充周期で化学流産を経験し、生理が軽いです。内膜リセットできているか心配です。同じ経験の方、エコーチェックの結果を教えてください。
ホルモン補充周期で化学流産をご経験された事のある方にお話お伺いしたいです。
先週BT16でHCGが下がりホルモン補充を辞め、3日後に茶おりが出始め翌日から出血が始まりました。
ですが、いつもの生理よりも量が少ないんです😅
内膜症持ちなのでいつもの生理はレバー状の塊がゴロゴロ出て来て痛み止めも1日に何度も飲むのですが、今回は2日目でも1度も塊が出てこなくて、痛み止めも必要ないほどです💦
化学流産後は少し生理が重くなる人が多いと聞いていたので、ちゃんと内膜がリセット出来てないんじゃないかと心配です💦
同じようなご経験された方いますか?
次のエコーチェックはどうでしたか?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
初めて化学流産を経験した時、茶おりがずーっと続いたことがありました!エコー見ても先生からは特に何も言われず、そのまま次の移植に進みましたよ☺️
何度か化学流産や初期流産を経験していますが、特別生理が重くなったことはないですね🤔
はじめてのママリ
そうなんですね!
どちらかというといつもより出血がある方が多い印象だったので、同じ方がいらっしゃって安心しました😭
いつもより出血が少なくても内膜はちゃんとリセットされてて、次に進めたんですよね?
内膜厚いのにいつもの半分以下ほどの出血で、剥がれきって無ければもう一度リセット挟もうとかはなかったですか?