
2歳児に毎日怒鳴り散らしてしまい、イライラしてしまう悩みがあります。長女が私の機嫌を伺い、次女のイヤイヤにイライラしてしまい、子供たちと離れたいと思うことがあります。
2歳児に毎日のように怒鳴り散らしてます、、、
旦那23時帰宅で、毎日寝かしつけまでワンオペです。。
いちいち着替えや保湿や歯磨きのたびに逃げ回って暴れて…時間がかかるそとにものすごいイライラしてしまって
いい加減にしろ!!!いちいちいちいち時間かけさせんな!何回言ったらわかるんだよ💢!!!
とものすごい大声で怒鳴り散らしてしまいます…😇
鬼から電話とか使いたいんですが長女がビビリなのでギャン泣きしてしまって使えません笑
最近は長女が私の顔色を伺うようになり…私がキレると片付けとか始めたりママ怒らないで…とか言うので申し訳ないですが…
どうしても次女のイヤイヤにイライラして怒鳴ってしまいます(TT)
長女の記憶に残ってしまいますよね…
もう次女と離れたいと一日何度も思います😭
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

一型糖尿病ママ
娘もありました!!
私は一度逃げられたら放置して別の事してました
自分から歯磨きする!と言うまでは放置で先に眠そうになれば大人しいのでその時やっちゃいます
着替えはへぇ服着ないんだ、じゃあこのアンパンマンの服捨てちゃおっかな〜と言ってました
(お気に入りの服があれば効果あると思います)
それでも無反応の場合は一度実際にゴミ箱の方に行くとダメ!と絶対来るのでそのタイミングで着せてました
あれ結構ストレス溜まりますよね…
私も最初は何度も口調が強くなり娘を怯えさせてしまいました

nacoco🍑
我が家も旦那は子どもたちが寝てからの帰宅、朝も6時に家出るので平日はワンオペですので、大変さわかります😭😭🤝
イヤイヤすごいですよね〜🙃
うちも次男がなかなか手をやいています!😁🤝
イラッとすることもたっくさん!
怒ることもあります!怒鳴ることもあります!
ただ、言葉には気をつけています。
「それママいやだ!」「やめてください」
その子を責めるのではなく、自分の気持ちを伝えるように心がけています😂
長女ちゃんの気持ち、、わかるなぁ、、、、
私も長女で妹がいるので。。
結構ね、大人になってもその気が残ってます。。。
母の顔色伺う、いまだにです。
だから、、やめてあげてほしいです🥹😭😭😭😭
次女ちゃんは、一旦放置してみては?😳
手をかければかけるほど、やってもらえるー!構ってもらえるー!ってなるのかなって思います😌
うちも、「いやならいいです。そのままどうぞ」スタイルです😄
そうすると、「あ、じゃあ着替えます!」になりますよ😁😁
やいやい言えば言うほど「やだーーー!」ってなります!🙃
あとは、怒らずにこちょこちょ攻撃して「誰が悪かった〜?😁😁😁」って聞くと「ぼくが悪い〜🤣🤣🤣ごめんなさい〜〜」って聞いてくれたりします☺️
コメント