※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
住まい

モヤモヤ私が引越ししたのが21年1月築20年フルリノベーションマンション…

モヤモヤ

私が引越ししたのが21年1月築20年フルリノベーションマンションを4000万で購入

挨拶回りで上の階に行った際来月引越しします。
と言う話を聞き
上の階が引越しした後フルリノベーションして
数ヶ月後新しい方が引越ししてきました。

何ヶ月してから聞いたことの無い音が頻繁に聞こえて多分トイレ流した後に配管が爆発音みたいに響く感じでした。リフォーム前には無い音。

12月に管理会社に、連絡
音を、メールで送りました
数ヶ月後音は確認しました
キッチンの位置を変える工事はしましたが業者はちゃんとやっているので生活音はお互いで解決してくださいと言われ
一回見に来てくださいと伝えましたが一年間みにきませんでした
あまり顔を合わせてやりとりはしたくなかったねですが(上の方は普通の生活尚且つリフォームした後に買っているため悪くない)しかし、調べたらウォーターハンマー現象らしく水漏れ原因にもなると買いてあったので上の方に手紙を書きましたが
ポストもなかなか取ってない感じで多分不在だとわかりました。
一カ月後配管音が聞こえた為勇気を出して上の階に行ってみたらとても良い感じの方が住んでいて
お互い買ったばかりだし
リフォーム保証期間内だから今のうちに見に来てもらいましょうとなりました。

私が数ヶ月音がしなかった話をしたら海外にいたらしくやはり不在だったようです。
私は今は静かに生活してる方なのでいいのですが先を考えもしその方が売ったりした時5人家族が引越しできたりしたら怖いなぁ…と思い焦ってしまいました。

マンションは初めてなんですが
うちがリフォームしたわけでなく
上の人もリフォームした後の物件を買い
なぜ私たちがこんな大変な思いをしなきゃいけないのか…
管理会社に決まりがありお互いで解決してくださいと言うだけでアドバイスもなく
リフォーム会社もうちをリフォームした訳じゃ無いから見にも来てくれず…

安い家を買った訳ではないのにこんな扱いなんだとびっくりしてしまいました

近々上の人がリフォーム会社に連絡
見にくる予定なんですが
私は一年対応なかったのが腹ただしくて仕方ありません…
上の方もトイレ入る回数がわかるのは
多分とても不快だと思います。

リフォーム会社がちゃんと対応していただけるか不安で
モヤモヤしてしまいます

コメント

ママ

気持ちめっちゃわかります!
私は前回築浅で有名会社が建てたマンションでウォーターハンマーに悩まされました😨

夫が設備屋を自営でしているため管理会社にこれはウォーターハンマーで後々水道管が破裂することもあるから早く工事してほしいと言いましたが費用が凄くかかるらしくしてもらえず。。。

夫もウォーターハンマーが鳴るマンションめっちゃある。
特にタワマンとか見た目かなり豪華なマンションでもウォーターハンマーが鳴るで行ったことある
と言ってました😢😢😢

この画像のやつを自宅に付けて少しマシになりました!
ママさんの上の階の方優しいみたいなのでその方にも付けてもらえばもっと静かになると思います!!

後は上の方が水圧弱めるとか、、、

ウォーターハンマーって配管工事やり直しになるのでなかなかやらない所が多いみたいです😓

しかしムカつきますよね!!
見た目じゃわからないし一時期治ったとしてもまた鳴るかもしれないし💦

うちは上なのか横なのか全く分からず賃貸だったし管理会社が全く協力的でなかったので自宅にしか付けられなかったけどお互い付けたらマシになるとおもいます👏

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!うちも上の階の方もリフォーム保証期間なので多分お金はかからないんです。

    だから鳴り始めたのも上の階がリフォームしてからとわかりやすく絶対リフォームが原因とわかっているのに全く見にこないのが腹ただしく
    千円二千円の買い物じゃないのに
    なぜ?って気持ちです。

    金曜日あたりに
    リフォーム会社

    上の階
    の方と観にくる予定です。

    しかも、リフォームしてから
    歩く音が響いたり…

    先日上の階の方と話したら

    部屋にも何箇所か欠陥部分があり

    リフォーム会社に言った方がいいですよ!って話になりました

    お互い買ったばかりと言うのが救いです。
    保証期間内でなんとかしたいです。

    • 11月14日