※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

甥っ子と姪っ子が私立中学受験中。生活が厳しいため、同じ中学受験させることに悩んでいます。周りとの格差や経済的な問題が心配です。ご意見をお聞かせください。

私の甥っ子と姪っ子が中学受験をして私立の中学に通っています。
私はシングルで正直生活するのでいっぱいいっぱいです。
子供は従兄弟と同じ中学へ受験したいと言っているのですが
やはり周りとの格差や経済的にも厳しいですよね。。😔

ご意見お聞かせくださいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理なものは無理なので諦めてもらわないと仕方ないと思います(−_−;)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり学費やもろもろ結構かかるものですかね?

    • 11月13日
なあ

生活いっぱいいっぱいならもっと稼いで収入増やしても難しい気がします😞💦
年収1000万はないとやってけないような……💦
あとは特待生で学費が半額や全額免除になったりの制度もありますがずば抜けてかしこい能力必要です

私立中学に入るまでの塾代もかかりますしね😞💦

妃★

私立中学でも給付型の奨学金があったり、特待生制度があったりします。
そもそも「行きたい」と言ってもテストに合格しないと、行けない、わけですから、
中学入試のための塾だけで4〜6年までの3年間で300万以上かかります。それをかけずに、自分で勉強して、特待生として合格したら「行ける」から頑張って貰えば良いと思いますよ。
親がダメと言っても、良いよ、と言っても、中学入試の現実は厳しいものです。

入学してからの格差は実際のところあまり気にしなくても大丈夫です。花より男子みたいに酷いいじめなどは経済格差ではあまり無いのが私立のいいところです。(実際の本当のお金持ちは、あんなに性格悪くないです)

中学入試の勉強は人生の役に立ちます。不合格でも自分で現実を受け止める前提をしっかり教えることこそ親の役目です。(お金があるからとか、ないからではなく、頑張りは客観的に評価される現実)

私自身、あまり賢くないのに中学入試しました。(合格してあまり賢くないが私立中高一貫卒です)
私は塾に行き始めたのも6年生になる春からで圧倒的に勉強量も足りなかったのですが、同じ塾の私より圧倒的に賢い男の子が全落ちして、後に高校入試も大した学校に行かず、大学も泣かず飛ばずだったようです。中学入試不合格で人生棒に振ってしまう子も居ます。(4年生から6年生という遊びたい時期に勉強漬けになって不合格だと賢い子だからこそ確かに人生終わってると感じたに違いない)

親戚の子が私立に行ったという背景から考えると、なんだかんだで合格したら親族に援助を頼むこともできるのではないかと思います。(学費を全部出してもらうという意味ではないです。学費は絶対的に給付奨学金か特待生しか選択肢がないと思います)私立の学校だと、ちょっとした費用(制服や修学旅行費や、クラブ活動が高価なこともある。ここは奨学金では賄えないことも多い。この辺を親族に援助してもらうことを想定。)

はじめてのママリ🔰

今現在、生活するのでいっぱいいっぱいなら、中学以降もっと出費は増えると思います。
食費、学費、部費、交通費、交際費、私立じゃなかったとしても、厳しくなってくると思います。
お金をかけて入学したものの、生活できないから公立に転校…なんて事になる方が可哀想です。

その私立がどのくらいお金がかかるのか、具体的に調べてみてはいかがでしょうか?
ここで聞くより、親戚に直接聞いたり、学校のパンフレット等で情報を得るべきです。
親として、まずは本当に難しいのか、具体的にしっかり下調べしてあげてkyださい。
あとは一人親家庭の就学援助等、給付金についてもしっかり調べてみるといいと思います。

甥っ子姪っ子両方行ってるなら、もし入学することになった場合に、制服のお下がりを貰えないか聞いておいてみてもいいと思います。

あとは、なぜそこの私立が良いのか、お子さんにもしっかり聞く事、どんな学校なのか親子でしっかり把握する事が先だと思います。