※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳のASDの息子が同じ言葉を繰り返すタイプで、つらい時があります。同じ状況の方いますか?

発達障害(ASD)の4歳の息子がいます。
会話ができず、同じ言葉を繰り返すタイプです。
同じようなお子さんがいる方いませんか?

慣れているので普段は平気ですが
私自身に余裕がなかったり、しんどい波が来ると
一緒の空間にいることがつらくてつらくてたまらなくなります。
同じ言葉の繰り返しも聞きたくないし、返事したくないし
こちらの語りかけを無視されるのもつらいし悲しいし
普通に話がしたいなあ…
意味不明の独り言を延々聞きたくないなぁ

あまりこの辛さをわかってくれる人がいません
同じタイプのお子さんがいる方いますか?

コメント

猫になりたいママリ🔰

4歳4ヶ月年少の息子が同じタイプです🫠耳についた言葉をずーーーーーっと繰り返しいっています、、、言葉自体はでているけどキャッチボールはできず質問にもほとんど答えられません💦
だんだんイライラしてしつこい!もーうるさい!って言うことありますよ😣
保育園に行っていますが送迎時に他の子と会話して普通の子はこういうこと話せるんだ、、っていつも悲しい気持ちになります🥲
療育など行ったり相談はしていますか?

  • ママリ

    ママリ

    同じです!!年齢も近いです(うちは早生まれなので年中ですが)
    私もしつこい!とかうるさいなー!って言ってしまったこと何度もあります😭
    他の子と話すと、こんなに会話できるの!?ってびっくりすると同時に、なんて楽なんだ〜と思います…🥲
    療育は今年の4月から通っていますが、言葉の成長はなかなかすぐには伸びないということで、少しずつじっくり取り組んでいるところです
    キャッチボールはまだでも、こちらの言うことをしっかり理解できるようになってくれたら嬉しいです🥲

    • 11月14日
mi

はじめまして。うちの年中さんも同じタイプです。
言葉は2歳ごろから出ていて、言葉はかなり知っているし発するのに会話になりません🥲

お気に入りのセリフをずっと言っていたり、あたまがおかしくなりそうな日もあります🤯

  • ママリ

    ママリ

    はじめまして!
    うちも言葉をいっぱい知っている割に会話にならないです🥲
    同じタイプですね!
    子供と一対一でいると私も頭おかしくなりそうになることあります💦
    同じことの繰り返しなのに同じ返答求めてくることもあるしで…
    早く少しでも会話が成り立つといいですよね🥲

    • 12月26日