※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママーリ
お金・保険

育休手当の支給について、半年勤務の場合でも支給されるかどうか担当部署に確認中です。社会保険料を支払っているため、もらえる可能性があるとの回答ですが、前例がないため確認中です。

育休手当について教えてください
担当部署にて確認中ですが、女性が少ない職場のため、前例がなく時間がかかるようです💦

第一子の保育園に落ち続け、3歳から私は休職をとり、今年の4月に幼稚園(年少)に入園し、5月より職場復帰しました。
そして、第二子出産のため、来月より産休に入ります。

半年勤務の場合、育休手当はでないのでしょうか?

担当曰く、休職期間中に社会保険料を支払っているので問題なくもらえるのではないか?という回答でした。しかし、前例がないため、確認してくださっている状況です。

コメント

りこ

育休を考慮した最大4年の遡り期間に11日以上の勤務が12ヶ月以上必要なので、もらえないと思います💦

  • りこ

    りこ

    ちなみにですが、第一子さん何月生まれでいつから産休入ってますか?

    • 11月13日
  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    早速ありがとうございます。

    4年遡ると2019年1月〜9月勤務、10月〜2023年4月育休&休職、5月〜11月勤務(勤務数は全て11日以上)なのですが、これでももらえないということですよね?😱

    • 11月13日
  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    第一子は2019年11月生まれで、
    1ヶ月前の2019年10月から産休に入りました。

    • 11月13日
  • りこ

    りこ

    2023年12月から産休ですと、
    2019年12月~2023年11月の期間に該当月が12ヶ月あればという感じなので難しそうですね😭

    • 11月13日
ちゃい

雇用保険は給与が発生しないと支払いがなかったと思います🤔そうなると、雇用保険を支払った期間が足りないので、育休手当は出なそうな気がします💦

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    回答ありがとうございます。
    やはり厳しいですよね😭😭

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

社保の被保険者であれば出産手当金はもらえますが育児休業給付金は条件満たしてないので育休のみになりますね🌀