![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の娘へのクリスマスプレゼントで、プラレールとブリオのどちらが良いか悩んでいます。ブリオのレールセットは何歳まで使えるでしょうか?
2歳半の子どものクリスマスプレゼントを考え中です。
娘は車や電車が好きでクリスマスプレゼントの希望を聞くと「でんしゃ!」と答えます。
主人はプラレール推しなのですが、わたしは木製のブリオが可愛いなと思ってしまいます😂
どちらにしてもレールは親がしなくてはいけないのでずっと一緒にいる私がすることになりそうです😅
プラレールは長く使われているイメージがありますが、
ブリオのレールセットをお持ちの方は何歳ごろまで使われていますか?
- はじめてのママリ
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
brioレールセット、上の子小学一年生、下の子年中でまだ一緒に遊んでいますよ。
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
両方あります。
いまでもたまにブリオも出してきて遊んでます。でもやはり頻度はプラレールの方が高いですね。線路はブリオの方が簡単なので先にできるようになりますね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨やはりプラレールの方が使う頻度は高いんですね🧐
線路はなるべく早く自分で組み立てて欲しいのでブリオやっぱり魅力的です…!- 11月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別でわけるつもりはないですがやっぱり女の子ならプラレールよりはブリオのほうが可愛がって(?)長く遊んでくれそうな気がします☺️
うちは男の子なのでプラレールですが😂
車両の名前とかもすごく覚えるので、実在する車両を集めたりできるのは魅力です!
が、そういうのに興味は湧かなさそうならブリオがいいのかなと☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨まさに可愛さに惹かれているのでそう言ってもらえて少し嬉しいです🥺
車両の本格的さを求めるならプラレールといった感じですね💡
今の所種類まではこだわっていないように見えます…物によってはプラレールの電車をブリオでも走らせることもできると見たのでブリオにして様子みるのもいいかなと思ってきました✨- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
BRIOとプラレール両方持ってます!
うちの息子達は、どちらかと言うとBRIOで遊ぶことが多いです🤔電車、貨車、クレーン車、ダンプカーなど色んな種類の乗り物があって、今4歳ですがまだまだ楽しそうに遊んでますよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
どちらもお持ちの方のご意見参考になります!
子どもそれぞれの好みもありそうですね☺️木製の温かみと電車も可愛いのでとても魅力的です🎵長く遊べそうなので少し安心しました🙇♀️- 11月13日
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
うちも両方ありますが、BRIOはたまーにしか遊ばず💦
プラレールのほうが電動で動くし楽しいみたいです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね🥹確かにおもちゃ屋さんで電動で動くプラレールを興味津々で見てる気がします!
ブリオも電動があるみたいなのですが高そうで💦いろいろ見てみたいと思います☺️- 11月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨小学生になっても遊べるんですね💡参考になります🙇♀️