※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子は育てやすいが、自分の世界に入りやすく、外での行動に不安を感じている。基本的なことはできるが、一部課題もある。率直な意見を求めているが、担任の先生からのフィードバックは得られていない。

もうすぐ3歳になる息子のことです

基本的に手のかからない育てやすい子でした
お喋りや歩き出しが遅く心配しましたが
今はそれなりに出来てます!
1歳半頃まで病院に着き、診察の時間毎回号泣
いつの間にか自分で座って
病院も歯医者も大丈夫になりました。
運動会が先月ありましたが
緊張はあまり無さそうに楽しそうに参加して
ダンスやかけっこも上手でした😌
普通に集団行動してました

最近、マイワールド強めだなと感じます。
性格でしょうか?😖

気になる事は
・外の公園や支援センター行くとテンションが上がりひたすら1人で遊びます。大きい公園など行くと目を離すと居なくなるくらいちょろちょろしてます😖変顔して走ってきたり赤ちゃんの頃はおっとりしてて可愛らしい感じだったのにおちゃらけキャラになり困惑してる🤪
・病院の待ち時間も大人しく待てない☹️
怒ったら逆に喜んで逃げ回る🏃‍♂️
・靴の左右がまだよく分かってない
・オムツやズボンは大丈夫ですが
上の着替えはまだ難しい
・登園時恥ずかしいのか先生おはようございます
が言えない(下向いて登園)園は大好きです!
・喋れるんですが、外ではまだあまり自分から話さない。ただ用がある時は話しかけてきます
・園でも1人遊び多い(同じクラスの子もまだ皆1人遊び多めですが、上の子が同じ頃にはお友達と遊んでたので気になる)

できること
・家ではじっと座って遊んだりテレビ見たり
兄弟が居るので兄弟で遊んだりすることもできます
・スーパーや駐車場で走らないでね
手繋いで行くよ!などは聞けます!
・お箸、フォーク、スプーン使える
・数はなんとなく1〜10まで分かってる
・自分の名前、年齢言える
・家族の名前も分かってる
・今日園で何したの?の質問に対して
○○ちゃんと遊んだ〜と言う
→具体的な事は答えられない
・トイトレ進んできてるがうんちは出来ない
おしっこ漏らしちゃうこともある
・こっちの言ってることはほぼほぼ分かってて、言ったらしてくれます
・人見知りはあまり無い
・お友達が使いたいオモチャが使えず泣いてたら見つけて来てくれて貸してくれた〜😆と先生が褒めてたくらいお友達の事はよく見てるみたいです(たまたまかもですが。笑)

率直にどう思いますか?🧐
担任の先生などに聞いても特に何も言われません

コメント

ママリ

その子の性格かな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格ですかね😌ありがとうございます!

    • 11月13日