
3歳の子どもが急に反抗的になり、物に当たったり叩いたりすることに悩んでいます。叱り方や対応についてアドバイスが欲しいです。
3歳ぐらいのお子さんをおもちのママさんなんか3歳になったら急に自分の思い通りにならないと逆ギレしてくるようになったのですが皆さんこんなものですか…?
凄くイライラしてしまうのですが…
あと最近怒ると物に当たったたり軽く叩かれます🥺
2歳くらいまでは全然そんなことしなかったのに😭
私も最近そんな感じなので大きい声で怒ることが増えてきて疲れます😓だから余計にいけないんですかね?
3歳ぐらいの叱り方どんなふうにした方が正しいですか…
優しく諭したりした方がいいのかな🥲
私も下の子の夜中の対応で寝不足なのもありイライラが増してつい怒鳴っちゃいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳は言いくるめられてましたが、3歳からは逆ギレするようになりました。
うちの場合は、キレられたらちょっと泣かせておいて『嫌な気持ちにさせてごめんね。気持ちを話してくれてありがとう』とポツリと言うとそこからは塩らしくなります。
それまではキレ返したり、怒鳴り散らしたりしてましたが今のところこれが1番楽だし一撃なので採用してます。
教育的に良いのかは分かりません😓

はじめてのママリ🔰
魔の3歳ですよねー😫うちは何してもダメなので、ダメだよ。と一言言ったら離れてました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
もう3歳になってきてからイヤイヤと癇癪すごすぎます😭
やっぱり離れるかした方がいいですよね…
中々難しい😓- 21時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
2歳まではまだ可愛かったですよね😭
ちゃんと冷静に対応できてて凄いです!
私も冷静にできるようになりたいです!