※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
お仕事

妊娠を伝えるタイミングと、産休育休の取得条件について知りたいです。

現在うつで休職中で傷病手当受給中です。

現在4ヶ月でつわりなど体調がすぐれず、会社にはまだ妊娠のこと伝えられていません…

もう伝えた方がいいですよね?勇気が無くて何ヶ月までなら許容範囲内でしょうか…
また、入社してから休職するまでに10ヶ月しか働いていないのですが、産休育休は取れるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは直属の上司に早々に報告して今後の勤務や周囲への報告の是非を相談なさった方がいいと思います💦

産休は社保加入の有無に限らず全労働者が取れます。ご自身で社保に加入されているようなので出産手当金も受給できます。

育児休業を取るためには勤続1年以上などの規定を設けている事業所が多いため、事業所側に確認が必要です。育児休業給付金は要件である12ヶ月を満たしていないため、前職と合算できなければ復職して2ヶ月以上働かないともらえません。

  • ママリン

    ママリン

    早々に回答いただきありがとうございます。

    勤続1年以上の規定があります…実質働いたのは10ヶ月ですが、前職はちゃんと働いていたのでトータル12ヶ月は満たしています。
    勤続1年の規定って休職しててもその期間勤続としてカウントしてもらえるのでしょうか…もう上司に電話するのがしんどくて…すみませんこんなこと聞いて。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    傷病休暇は在籍年数にカウントしないところが殆どだと思います💧

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね…残念です😔
    回答いただけて本当に有り難かったです☺️
    お時間いただきありがとうございました。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

働くの嫌になって休職して休職中に妊娠して産休育休取って有給消化して辞めました🥴

手続きがいくつか必要になるので、遅かれ早かれ連絡はしないとですが私が手続きするのであれば許容範囲としたら産休入る前までにですが、常識的にってことだと安定期入る頃には遅くても報告しておかないとですよね〜🥲

労使協定の締結してる会社だと入社一年未満の育休取得は拒否できてしまうので給付金の条件を満たしていても完全月で足りない分を稼がないとですね☘️

  • ママリン

    ママリン

    回答いただき本当にありがとうございます。
    休みなど全部取りこぼさず取れてて羨ましいです…私もそうしたいです😭辞める際は会社に行かれました?

    はじめてのママリ🔰さんは、妊娠された時いつご報告されましたか?

    ちなみに1年以上は在籍していて、働きはじめて10ヶ月目で休職さしてもらっている感じです…育休取れますかね…😭

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々自分で全てできる状態だったので自己完結です💡とくに報告はしてないです。組合には祝い金があるので報告しましたが。社会人として1番良くないやり方です😂

    辞める時も特になにも。。。
    結果的に休職になったのではなく、この日に病院言って診断書もらっていついつからと計算して休職したので休職する前日までに全て私物は片付けてってやってました🙆‍♀️



    入社はいつで、休職はいつからでしょうか??
    一年働かずで休職だと休職期間はただ籍があるだけで勤続年数には通算しないです🌀

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    そういうやり方もあるんですね😳行動力があってすごいです。人事とかで働かれていて詳しいからこそできることなんでしょうか?

    私もそんな風に去りたいです…(笑)退職願を郵送でって感じですか?

    2022年4月入社の2023年1月から休職です…数えたら働いたの9ヶ月でした💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画性ありまくりですよね😂🌀
    たしかに社則もある程度は把握していて知識はありました。

    休職時に用意して日にちは同期に代筆してもらって提出しました。

    それだと厳しいですね。有給は付与されてますか??

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    計画性あってすごいです!退職願まで用意しているなんて!!すごい!!😂
    自力で産休育休取れるの勉強になりました!☺️

    有給も2日くらいしか残ってないと思います…
    育休取れないなら、会社に連絡する必要ないですかね?
    上司と話したくなくて…🥲

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給消化でどうにかなるわけでもないんですね…

    育休取れないですが産休はどうするんでしょう。鬱で休職ならそのまま退職して継続給付ってやり方もありますが。
    社保の被保険者期間はどのくらいですか?前職では被保険者でしたか??

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    産休は取れる望みがありますかね?🥲
    今の所復帰するつもりはないですが、厚生年金に入っておきたいので休職期間の1年6ヶ月までは在籍させてもらおうと思っていたところ妊娠したという感じです…
    社保は今の会社が大企業なので企業の健康保険で、厚生年金払ってる感じですね…
    前職でもフル社員だったので健保で厚生年金払っています。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前職は誰もが知ってるようなところに勤めてました😂🙋‍♀️

    なるほど。
    そのまま退職するなら出産のことは言わなくてもって気もしますが🤔
    一年半休職してそのまま休職期間満了で退職ってことですよね。

    正直、厚生年金はそこまで魅力的ではないですがこだわる理由は何かありますか??
    私なら年内は社保で年明けから国保にして継続給付、年金はイデコで厚生年金分あてます。

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    辞めるの勿体無くなかったですか?😭
    福利厚生だけはしっかりしてるたので私はできれば続けたかったです🥲

    その通りです...

    確かにイデコ!その選択肢もありましたね😊
    私としての魅力は、年金の半分を会社が払ってくれているというところですかね(笑)
    お金に余裕もないので、この状態を脱した後、イデコだとそのまま継続して支払っていけるのか...支払いは休めても手数料がかかってくるし...という不安もあって...まあそんな状態なので、産休育休取りたかったのですがダメでしたね😂

    • 11月13日
ママリン

辞めるの勿体無くなかったですか?😭
福利厚生だけはしっかりしてるたので🥲私はできれば続けたかったです😅

その通りです…

確かにイデコ!その選択肢もありましたね☺️
私としての魅力は、年金の半分を会社が払ってくれているというところですかね(笑)
お金に余裕もないので、この状態を脱した後、イデコだとそのまま継続して支払っていけるのか…支払いは休めても手数料がかかってくるし…という不安もあって…まあそんな状態なので、産休育休取りたかったのですがダメでしたね😂

はじめてのママリ🔰

その福利厚生は使えるもの全て使って辞めたので勿体無いとかは今はないです💡

会社が負担してくれてるのは年金ではなく健康保険です。国民皆保険なので国保だろうが社保だろうが何も変わらないです。国保だと付加給付がないですが。そして今年が非課税になるので来年からは社会保険より国保国年のが支出は減りませんかね☺️
国保国年イデコのが今払ってる社会保険料より安いように思いますが。

産休が取りたいってことであればまずは会社に報告するってことになりますね🙋

  • ママリン

    ママリン

    なるほどー!強いですね!
    私もそう清々しくいきたいです!🥲

    そうなんですね!来年から非課税なのですか?なんかちんぷんかんぷんですみません🥲
    でも、おそらく私の給料が低いからなのか、支払ってる月々の社保は20000円も行かないので😭(笑)どーなんでしょう?どちらが安いかは微妙なところですかね?😂

    産休取れるか確認のためにもそろそろ気合い入れて上司に連絡してみます!メールができればいいのですが、電話なので気持ちがなかなか進まず…やるしか無いので頑張ってやります!(笑)
    お話長々とお付き合いいただきありがとうございました。
    とても参考になりましたし、モヤモヤ誰にも相談できなかったので、本当に助かりました🥲
    見ず知らずの私に優しくしていただきありがとうございました。
    あなた様に宝くじが大当たりするような幸せが訪れますように願っています🎯

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年お給料はほぼないですよね。100万くらいまでであれば非課税です💡

    住んでるところによって国保の金額は異なるので調べてみてください!

    • 11月13日