
コメント

退会ユーザー
うちのところはやってますよ!!

airyu
私の周りの学童はやってますよ😊
-
Sapi
学童によるのもあるかもですね🙆♀️
- 11月13日

うー
うちのところは一昨年までは学校が代休の日は学童やっていませんでした💦
去年から運営が民間に変わって代休の日に学童やってくれるようになりました
-
Sapi
そうなんですね😭
代休の時もやってくれないと結局休まなきゃいけない人もいるだろうし困りますよね💦- 11月13日
-
うー
なので運動会の時などは当日、予備日、振替日とたくさん休み入れてました💦
- 11月13日
-
Sapi
そうなっちゃいますよね😭💦
もっと学童ってやってるイメージだったのでお休みのところも多いみたいでびっくりでした😳💦- 11月13日

ママり
うちのところはこの間、運動会の代休の時預かってくれましたよ!
あまりに人数が少ない土曜日とか代休だと、小学校合同になったりします。
代休は料金もプラスされます💦
-
Sapi
プラス料金盲点でした😂
やってるけどそれが理由とかもあるかもですね(笑)- 11月13日
-
ママり
その可能性もありますね😂
でも、そこケチるくらいだと、なんのお礼もなさそうですね😅- 11月13日
-
Sapi
お礼はこっちから断ってるので全然問題ないです👍🏻 ̖́-
- 11月13日

あづ
うちの市は代休の日とかはお休みみたいで、近所の子達1人でお留守番してます💦
学校が休みだと職員も朝から出勤になるので、確保が難しいのかなって勝手に思ってます😅
-
Sapi
1人で留守番出来る子ならいいですが小さい子とかだと困りますよね😭💦
学童ってもっとやってるイメージだったのでちょっと意外で(笑)- 11月13日
-
あづ
1年生で留守番してる子もいますね😥
私は園ほど手厚くないイメージでした😅- 11月13日
-
Sapi
いとこの子はとても1人でお留守番できるようなタイプじゃないです…(笑)
しっかりした子なら1年生でもお留守番出来るのか、せざるを得ないのか…🥺💦
そうなんですね😳
学童って働く人のためのものなのでもう少し手厚いイメージしてました(笑)
私自身も学童の経験ないからイメージのみですが(笑)- 11月13日
-
あづ
うちは甥姪が1年生から鍵っ子で、近所の子も「今日学童ないしママいない」ってフラフラ遊んでます😅
私は小学校に上がると託児とか加配とか、支援系の手厚さが一気に減るイメージです💦- 11月13日
Sapi
そうなんですね🤔
深く聞くと預かるの嫌って感じるかな?とあんまり聞かないので(笑)
今日は代休で午前中は病院だから午後からお願いって感じだったので
わざわざ午後から連れてくのも…ってくらいなのかもですね😂