※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

性格が悪いのは自覚してます。私は子ども二人までと思ってます。夫は三…

性格が悪いのは自覚してます。
私は子ども二人までと思ってます。
夫は三人欲しいそうです。

だけど、妊娠中の体調不良や食べ物飲み物の制限、いろんなことを考えても2人で終わりと思ってます。

夫に、三人目ほしいなら、二人目妊娠中(今)、お酒飲まないって我慢してよ(私はお酒もともと飲みませんが、色んな好きなものは我慢してる)と言いました。
そしたら激怒されました。よくわかりません…本気でほしいなら我慢できませんか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことで激怒?
何を持ってお子さんが三人も欲しいのでしょう??きっと軽い気持ちですよ、、、😭女性はこんなに大変な思いをして産んで育てて20年程我慢我慢なのに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が三人兄弟だからですね、きっと。

    私はそんなに欲しがるなら誠意を見せてほしいって感じてます。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

おっしゃる通り過ぎると思います!
妊娠中の色々がネックでもうこれ以上はということを妊娠する側が主張しているのであれば、そこに寄り添う気持ちは見せて欲しいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。正直旦那が妊娠してくれるなら三人目ほしいです。だけど無理なわけで…
    夫からしたら何で無理なの??みたいです。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    俺がお酒やめたところで俺から生まれるわけじゃないから関係ないし、同じ苦しみ味わう必要なくない?(私の妊娠中はあなたも同じ重さの重りつけて過ごせ、みたいなもの)と思ってるのかもしれませんが、そういうことじゃないですよね😂
    妊娠する妻の方が大変なのだから何でも言いなりになれとは言わないから、お酒やめることに納得できないのであれば、激怒するんじゃなくて他の方法で寄り添う気持ちを見せて欲しいですよね🥲
    てかそもそも3人目欲しいと思うのは自由ですが、妊娠中辛い、、と言ってる最中に軽々しく言わないでよって感じですよね💦
    お大事にしてくださいね🙏

    • 11月13日
deleted user

それとこれとは別だと思ってるんじゃないですかね?😅

お酒の飲み方にもよりますけど、自分が妊娠してるからあなたもお酒我慢して!とは私はならないので嗜む程度ならOKです!

正直2人目もまだ生まれてない状態で3人目の話をしてもあまり意味ないと思います😂私だったらですが、3人目が欲しいという気持ちの確認として、お酒よりもまずは今お腹にいるお子さんを無事出産してからご主人の家事や育児に対する姿勢を見ますね!お酒をやめて荒れるくらいなら飲み方に気をつけて飲んでてくれたほうが楽です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    それとこれとは別じゃないって私は思ってます。好きなものを食べられないとかそういうこともそうですが、心配性の私は妊娠中の食生活への不安が大きいです。あれ食べたけど妊婦って食べてよかったのかなとか色んなことを不安に思いながら日々病んで過ごしてます。

    嗜むとかじゃなくて毎日飲んでます。しかもお酒って別になくても生きていけると思うんですよ。少なくとも私が気を遣うように自分も意識してみて欲しい、簡単じゃないことがわかるって意味で伝えました。

    私は自分の精神状態で、今の二人目妊娠の大変さを、「これで終わりだから」と乗り越えていけるような気がしてます。三人目三人目言われても病むだけです。

    お酒を辞めて荒れるくらいなら、私はお酒もともと飲まないのでお酒原因で荒れてないですけど、お酒飲む女性にとっては大変ってことですよね。そういうことを分かってほしいです。

    • 11月13日
sママ

激怒がどの程度かわかりませんが、それとこれとは別だと思いますがご主人怒る事もないかなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別なんですかね💦
    だって妊婦さんは我慢してますよね…本気で3人目ほしかったら我慢できる気がするんですけど…

    • 11月13日
  • sママ

    sママ

    そこを男の人に理解してもらおうとしても難しい話です😓
    何てったって実際に経験してない事ですもん🫠
    もちろん理解して寄り添ってくれる旦那様も大勢いると思います!
    妻がいろいろ我慢してる!じゃあ俺も我慢しないと!と😵‍💫
    我が家の旦那も理解して寄り添ってはくれますが、やっぱり認識の違いと言うものはあります😂
    ご夫婦でもう一度認識・意識のすり合わせをしてみたらお互い分かるかもしれません😫

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね…

    お酒我慢するの嫌なんでしょ??私はそれくらい妊娠することが嫌です、それだけなんですけど、何で伝わらないのか…

    • 11月13日
deleted user

産むのはママリさん。
旦那さんじゃない。
出産は命に関わる大仕事ですから、ママリさんが2人までと考えてるならわかってほしいところですし、そこまで3人と言うのならお酒くらい我慢して欲しいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に欲しかったら我慢できるのでは…?というのが本音です。
    適当に3人目生んでくれたらいいくらいにしか思ってないと思います。

    • 11月13日
はじめてのママリ

サポートしてね!とかならわかるけど、お酒我慢されたところで、自分の体調不良はなにも変わらないのでねー😭!わたしはそれとこれとは別かな?と思います。
もうちょっとなんか、妊娠中お風呂洗って!とか食器洗いして!とかの方が自分にもプラスになるのかな?と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サポートしてもらったところで…なんですよね💦
    現実的な話として、サポートしてもらえるなら3人目頑張るよ!とはなりません😭
    3人目無理なんだなってのを実感してほしくて。
    お酒我慢出来ないんでしょ??それくらい私は妊娠したくない、妊娠中の体調不良を我慢出来ないんだよって感じなんですよ。

    • 11月13日
ママリ

私も3人目望まれたので、じゃあ妊娠中と産後子供のこと9割あなたが見てくれるならいいけどって提案したら
それは意味わかんないと言われました😂

旦那の場合ただ生でしたいだけです🤷🏻‍♀️💦

ママリ

そこまで激怒されても💦って感じですよね😭
わたしも体力や色々考えて1人が限界かも、、って思ってます。

旦那さまは、思ったことをすぐに言うタイプですか?そしたらなんとなぁく何も考えずに「3人欲しい」って言ってるだけかもしれません🤔(ただ、夢を語りたかっただけみたいなやつです)

現実的に欲しいなら、3人目産む時の為に体質改善するから毎月高い漢方やら、サプリやら出してね!みたいなこと言います😂