※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

特別支援学校の放課後デイサービスについて、働くママの体験談を知りたいです。民間支援が混んでいるため、キャンセル待ちが多く不安です。自身は専業主婦で、子供が支援学校に通うことを考えており、働き方の変更について悩んでいます。

発達障害児の小1の壁について(支援級じゃなくて特別支援学校の方にお聞きしたいです)

今学童落ちたとか学童不足とか放課後デイサービスも不足してるとか言うじゃないですか

その地域やお子さんの状態にもよると思うんですけど働き方変えましたか?なんか漠然と色んなことが不安で先輩ママさんの体験談がききたいです。
どんなことでもいいです。働いてないとかでもいいので何かイメージがしたいのでお話お聞きしたいです。



ちなみにうちの地域は市の児童発達支援は空きがありますが、民間の児童発達支援は混んでいます。
市の方には放課後デイサービスがないのでみんな年中くらいになったら民間を増やしたりしてそのまま放課後デイサービスに移行できるようにしてるなんて聞きます。
でもそもそも民間の児童発達支援が混んでるからそこもキャンセル待ちだし、放課後デイサービスもキャンセル待ち、運良く入れても児童発達支援から利用してる子が優先で、月1利用できるかと聞きました。
児童発達支援から利用してる子もよくて週3程度で働くママは複数利用して、支援級に通う人は学童もなんとかお願いして使わせてもらってるそうです。

でも特別支援学校だと放課後デイサービスしかないですよね?特別支援学校にも預かりみたいな記載もありましたが実際どうなのでしょうか?
留守番なんてとてもさせられないし障害児ファミサポと行ってもやっぱり他人を家に上げるのは抵抗がありますが、そうもいってられないのでしょうか、、、
私は正社員で働いていたのですが退職して今は専業主婦です。正直子供は支援学校に行くと思います。なんというか、前と同じように働くのは無理なのかな、働くにしても子供がこういう状態である以上働き方は変えないといけないとは思っています。

皆さんどうしてるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは上の子が特別支援学校に通っています。

元々社員でしたが、子供が産まれたタイミングで時短勤務、障害がわかりパートにしました。

パートで9:00〜17:00でお仕事をしていましたが、入学当初は始業時間を10:00までに出社すればOKにしてもらっていました。
よっぽどのことがなければ9:30には出社していたので、9:30始業でした。

週5日で放デイ利用し、なんとかやっていました。
夏休みはデイサービスが、10:00〜の開所が多いので移動支援を組み合わせたりしてなんとかやっていました。
(現在は自営です)

お仕事しているママ達は放デイ3ヶ所くらいを複数利用されている方が多いです✨

NEKO

パートで9:30〜13:00週4で働いています。
放デイは2ヶ所利用しています。
1ヶ所は1時間半の運動療育で、もう一ヶ所は預かり型で主にSSTです。
学校が自宅から遠くて運動療育は学校までお迎えは対象外との事で私が連れて行っています。(帰りは自宅まで送ってもらっています)
なので、お迎えに行ける時間までしか働かない前提で13:00までにしてます。

預かりの方は普段は17:00までで日曜日は休みです。
長期休暇は9:00〜16:00なので、仕事は9:30からにしてます。
支援学校は小学部は登校時間が遅くて下校時間が早い所が多いので、周りのママさんで入学してから仕事を探す人達は苦労してる感じです。
うちの学校だけかもですが下校時間の変更が多いので、フルタイムの方達は放デイ複数使ったり夫婦でやりくりしたり実家に頼ったりも多いです。

あとは派遣やってる方も多いですね。

うちの市は移動支援は登下校の送迎等には使えないとか、小学生の間は自宅校区内しか使えないとか色々制限があります。
移動支援を利用する場合は、お住まいの自治体の利用方法を確認されると良いと思います。