※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供におもちゃを買いすぎているか心配。自分のために買ってもいい?でも子供と一緒に遊びたい。我慢すべき?

ついついおもちゃを買ってしまうので子供に悪影響でないか心配です。
私は幼少期にわりと貧しい家庭で育ち、欲しいおもちゃなどは誕生日やクリスマスにしかもらえませんでした。
親も若い方では無かったので希望したものと違うものを用意していたりしてそれで泣いたこともありました。
私はそういう思いをしたこともあり、子供には必ず何回も確認して1番欲しいものを準備するし、自分が買ってもらえなかったおもちゃで遊んで欲しいという思いがあります。
今はLEGOにはまっていて、私も一緒になって遊ぶのでどんどん新しいパーツが欲しくなってしまい、つい特別な日でも無いのに小さいパックを買ったり…してしまいます。
LEGOもフリマアプリで見ていると安く販売されていたりして欲しくなるのですが、子供に買い与えすぎているのではないかと思います。
みなさんそういう場合はグッと我慢しますか?
自分のために買ってこっそり遊ぶなら良いのですかね😅
でもせっかく買うなら子供と遊びたいし…と思ってしまいます💦

コメント

moon

親も欲しいおもちゃはイベント関係なく買ってます😆
今だったら仮面ライダーに家族でハマってるので新しいベルトの発売日に買ったり、うちもレゴ好きなのでメルカリやリサイクルショップでいいのを見つけたら買ったりしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱそうですよね😂
    メルカリとかリサイクルショップとかって見つけた時に買わないと無くなってしまうのでつい買ってしまうんですよね😅
    これからブラックフライデーとか年末に向けてのセールとか色々誘惑が多くなってくるのでどうしようかなと😂

    • 11月12日
ニート希望

いいと思いますよ😊❣️

よくあるのが100均で買ってるから大事にしてなくても親も気にならずすぐ捨ててまた新しいのを買う…みたいなやつは個人的には、ん〜って思います。

汚すし壊すし、安いものを買い換える方が楽ですが、また買えばいいって子供の感覚に植え付けてしまうのは否定派です。

あとこれは友人から聞いたので、本当かどうかは分かりませんが、幼い頃に制限しすぎると大人になってから物欲が爆発すると聞いたことがあります。
めーさんもクリスマスにしか買ってもらえなかったから今子供に買い与えたい欲が出てきてるのかな?と思うとあながち間違えじゃないかなとも思ったりしました。

話は逸れてしまいましたが…
ほどほどがいいとは思いますが、
私は買い与えることは大事にできているならあり派です😆❣️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちも小さい頃はとにかく色々な種類のおもちゃを少しずつ与えるって感じだったのですが、LEGOにハマったことをきっかけに1つのおもちゃの数を集めるようになっていきました🥺

    確かにそれはあるかもしれません💦
    姉がいるのですが、姉が産まれてすぐの頃は私の時よりかなり貧しく、姉が大人になってからは物欲が激しくなり車やブランド品など買い漁っていました😵
    私も自分にはあまりお金掛けませんが子供にはついつい使ってしまいます💦
    ありがとうございます😭

    • 11月13日
deleted user

私もおもちゃで遊ぶようになった1歳終わり頃から2歳ごろまでおもちゃを買い与えてました💦

し、誕生日とクリスマスは私たちから3つくらいと祖父母から、妹夫婦から、と沢山おもちゃをもらっていて大丈夫かな?と思い始めて😂
3歳から誕生日とクリスマス以外は買わない!と決めました😂
理由は買ってもらうのが当たり前とか、ひとつひとつのおもちゃを大切にできなくなるかな?と感じたからです🤔

客観的に見てですがLEGOをお母さんと真剣に取り組む姿は素敵だなと思いました😂
一緒に遊ぶって何より素敵なことだと思います😊答えがはちゃめちゃですみません💦笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    親戚が多いとプレゼントをもらう機会も多いですよね💦
    うちも祖父母からのプレゼントは断っていて、誕生日に叔母から貰うくらいで、あとは私たちからだけですね😅

    ありがとうございます😂
    私が小さい頃、LEGOを買ってもらえなかったのでその分子供と一緒に遊んでます😂笑

    • 11月13日
あろは

今まさに私のことかと思いましたら笑🤣パーツ欲しくなりますよね〜分かります🥹

息子はめちゃくちゃレゴ大好きで、旦那もハマってしまってよくレゴランドにパーツを買いに行ったりしてます。

家族みんなで『あ!これで〇〇作れる!』や『欲しかったパーツ🤩』ってみんなで毎回騒いで楽しんでます。

私も買い与えすぎかなと思ってしまいます。が、レゴはとても頭の刺激や手先の動き、想像力に良いのでハマってるうちは高いものさえ普段から買わなければいっか〜という気持ちになりました❣️…ダメですかね〜😅(笑)

変に100均やしょーもないもの買うならレゴの方が断然良いです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    同じ気持ちで嬉しいです❣️
    実は私たちもこの間初めてLEGOランドに行って来たんですよ〜✨
    ピックアブリックとビルドアフィギュアが超楽しくてまた行きたいと思いました😂❣️
    遠方で中々行けないので、LEGOランドよく行かれるの羨ましいです🥹

    聞くところによると幼少期にLEGOで遊ぶと頭が良くなるとかなんとか…(笑)
    それ聞いて私も良いかな〜とつい買ってしまいます😅

    • 11月13日
  • あろは

    あろは

    レゴランド楽しいですよね😍しかもレゴスクールまで通ってるぐらい息子好きなんです🤣

    ハマってるものがあればとことん一緒に遊んで同じ気持ちになれるし、これ欲しいね!とか会話したりするだけでお子さんも嬉しいはずです🥰

    まあ〜何事にも買い与えるのはほどほどに、と言いますよね(笑)時と場合、値段によりますかね☺️

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    絶叫系苦手なのですが、乗り物系もちょうど良くて、パーク内も可愛いし平日であまり混んでいないし最高でした🥰

    LEGOスクール❣️
    プログラミング学べる!ってやってるスクール見たことあります❣️
    あろはさんのお子さんが通ってるところではどんなこと学ばれてるのですか☺️❓

    そうなんですよね☺️ピックアブリックした時も、子供は「このパーツ大量に入れて!あそこに使いたいから!」とパーツ見ただけで想像力が膨らんでてすごいなーと思いましま😂私なんか、どこに使うかわからないけどとりあえず入れとけー!って感じでしたが🤣

    親としてはどうせ買ってあげるなら、ハマっている時期に不自由なく最大限遊んでほしいって思ってしまうんですよね💦
    クリスマスに3万クラスのLEGOをサンタさんにお願いすると意気込んでいて流石に止めました😂笑

    • 11月13日
  • あろは

    あろは

    うちも絶叫だめです。沢山楽しんだみたいなんですね😆色々想像しちゃいました!

    子供脳って凄いですよね。親が考えないことを作りだしたり😍

    プログラミングはたま〜〜に授業であるぐらいのレベルです!先生がまずお台を出して→写真や動画を見せて→みんなが意見だして→自分の想像をレゴで作る→作ったものをみんなで1つの町に集めるなど、最後は子供が1人ずつ親に発表したり幼稚園ではまた学べない授業でとても楽しそうです❣️

    …3万円🤣⁈相当良いものを見つけたんですね🤩サンタさ〜ん(笑)よっぽど価値があるなら⁉️いや〜誕生日ぢゃないからしぶりますね🤣

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    怖いですよね💦高速乗ってる時にナガシマスパーランドのジェットコースター横目で見て震えました😭笑

    わ〜✨すごく楽しそうですね❗️
    子供の想像力とか感性を伸ばせそうで素敵です💓

    先日レゴストアに行った際に「これ欲しい!」と言ったのが3万円のどデカいセットでした😂
    子供には誕生日3回分だから無理だよ、、、となだめましたが😂笑

    • 11月13日
きき

私も母が厳しくておもちゃがあまり無い家庭で育ちました。
社会人になり、自分のお金で色んな物収集するようになり子供にも買い与えたり、一緒にハマったりしちゃいます😂
最近は何回までと決めたり。幾らまで。とお金を渡して自分達で考えてもらったりしてますよ〜☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    わかります💦
    つい収集してしまいますよね😅
    自分で考えてもらうの良いですね😊
    うちはまだ何でも欲しい!って時期なので親が自制しないとえらいことになります😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私もあまりおもちゃを買ってもらえなかったので、反動で買ってしまいます。

高価でない限り欲しいと言われたら買いますが、大事に使うように説明しています。

話はそれますが、本に関しては文字に慣れて欲しいので、漫画、雑誌でも好きなように買っています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなりますよね〜🥺
    うちも次からは大事にすることを強調して説明したいと思います🥹

    そういえば私も本に関してはあまり気にせず買ってるかもです!
    そして絵本大量にあります😂笑
    本はリサイクルショップで買うことが多いですが😅

    • 11月13日