※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前に「芽」を使うと女の子っぽいでしょうか?主人がそれを嫌がるので、皆さんはどう思いますか?


男の子の名前で 【芽】 を使うと女の子ぽいでしょうか?

私は、そんなこと思わないのですが、主人が女の子みたいな感じだから嫌だといい意見が合いません🥹🥹

皆様はどう思われますか?

コメント

deleted user

女の子のイメージです!

はじめてのママリ🔰

女の子っぽいイメージです🥺
めいちゃんの芽ってイメージが定着しています🥺
周りに多いのもありますが、、

煌芽、幸芽でこうめいくんがいますが
こうめくんって思ってしまいます😂

はじめてのままり

合わせる漢字次第で男の子っぽくなりそうです!
「め」じゃなくて「が」と読ますなら男の子でもいてますよね👦
適当に書きますが大芽くんとか🌱

友人も【⚪︎都】と付けたかったけど女の子みたいだから嫌だと反対されたって言ってました😭

んぽ

女の子っぽいとは思いません!
甥にも芽がついてます😆

ママリ

確かに芽だけ見ると女の子っぽいかな?と思いましたが、前後につける漢字次第で全然変わると思います🤔

はじめてのママリ🔰

優芽(ゆうが)
大芽(たいが)くんが知り合いにいます☺️

ゆうがくんは同級生でしたが
ゆめちゃんと何回か、読み間違えられていました💦

はじめてのママリ🔰

知り合いで、芽空(がく)くんと付けてる方がいました🌱🩵

はじめてのママリ🔰

確かに女の子のイメージあります💡

mizu

確かに女の子のイメージです!
でも組み合わせるもう一つの漢字が男の子っぽかったらいいのかなと思います☺️