※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

佐々木姓に合う名前や、流行の中性ネームについて教えてください。

女の子の名付けで相談があります!

名字が佐々木なので、あまり被らない
名前したいと思っており、今周りのお子さんで多い名前、
止め字を教えて頂きたいです。

私の名前がゆうきと申します。
中性ネームで今まで何回も男の子に間違えられてきたので、
子供には、中性的な名前は付けたくないので、今流行り、周りお子さんにいる中性ネームも教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

コメント

ぽ。

保育士してます🙋‍♀️

中性的だなと感じる名前は
みつき、せな、いちか、あおい、ゆま、ゆずき(ゆづき)、みずき、あさひ、ゆう、いつき

止め字で多いと感じるのは
り、と、き、な、か、は

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    昔よりも中性ネームがたくさんあることにビックリしました‼️

    あさひ、いつきは男の子名前、
    いちか、ゆまは女の子の名前だと
    思っていたので、驚きました。
    参考になります。

    • 6月23日
deleted user

中性的ネーム

まお、りお、うた、〇おり、あお、ひなた、みずき、ゆずき、みつき、ゆづき、さつき、いぶき、はる、ち〇〇、りつ、いと

止め字
は、の、な、き、か
あと2文字のお名前の子は多いです
(うちの娘も2文字です😆)

  • deleted user

    退会ユーザー

    すい、なぎ、かえで くんもいます

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    中性ネームの種類の多さに、驚きました‼️
    中性ネームじゃない名前を付ける方が難しいですね💦
    参考になります。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まお、りお、うた…などは以前は女の子の名前で、今はけっこう男の子もいる感じ…振興中性ネームです。実際に子供たちのクラスにいます。
    女の子っぽい名前の男の子が増えてるので、完全に避けるのは難しいですね。
    あと書き漏らしましたが、あおいくんもいます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    振興中性ネーム初めて聞きました‼️

    私の時代とは、違って今は男の子女の子が同じ名前でも、気にしない雰囲気なのでしょうか?

    漢字を見たら、性別がわかるように
    皆さんしているのでしょうか?
    質問ばかりで、すいません。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ名前でも漢字で性別がわかるようにしてる人が多いと思います!
    たとえば、瑠衣ちゃんと類くんとか。
    昔ほどは中性的な名前でも気にしない雰囲気だとは思いますが、やはり異性に寄りすぎてると、気にする子はいるかもしれません💦
    すみません、絶対男の子と同じ名前を避けたいのかと思い、上記を中性的ネームとしてあげましたが、いくつかは男の子もいるけど基本は女の子寄りのお名前もありますので、そう言うのであれば今の時代苦労することはそんなにないかなと思います☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中性ネームでも男の子寄りと
    女の子寄りの名前があるんですね‼️
    名前ランキング確認します。

    私の名前が、ゆうきだったので、
    男の子寄り中性ネームだったからか、
    性別をよく間違えられ嫌な思いをしましたが、
    今は男女すぐに分かる名前にとらわれ
    ていなくて、ホッとしました‼️
    参考になりました😊

    • 6月23日
みまま

女の子だと、
二文字で◯こという名前が周りに多いです

中性的と感じたり、周りに男女いる名前は、
らん、ゆずき、なつき、れい、はる、すい、あお、あおい
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ○こ和風っぽくていいですね!!

    中性ネームの種類が、多様な事に驚きました。
    らん、れいは女の子の名前だと思っていました。
    参考になります。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

女の子で多いと感じる止め字は、◯◯は、◯◯な、◯◯か、とかですかね🤔
ただ女の子の場合、流行りの止め字があるというよりはその名前自体が流行ってるなと思うことが多いです!
なぎが付く名前、はるが付く名前、あおが付く名前、りんが付く名前、ゆずが付く名前、このあたりは最近定番で多くて、あとはスイ、メイ、ツムギ、エマ、とかがよく見るなって感じです!

流行りの中性名はアオイ、ハル、ナギ、アサヒ、ユズキ、ユヅキ、あたりですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    中性ネームの多さに驚いています。
    中性ネームじゃない名前を付ける方が難しく思えてきました‼️

    参考になります。

    • 6月23日
deleted user

私の周りで多いのは、
◯◯は、です!

いろは、ことは、ゆずは、おとは、など。
特に「いろは」は多いです。
あとは「ゆい」も多いですね💡

中性的なのは、
なぎ、あおい、ひなた、ゆずき、まひろ、なつき、が娘の学校にいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ○○は可愛い響きですね
    中性ネームの多様さに驚きました‼️
    参考になります。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

なぎ、めい、おと、りこ、えま
多いです😌
○な、○こ
最近は2文字ネームが流行っていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    二文字の名前多いの知らなかったです‼️
    参考になります。

    • 6月23日