
警察が虐待通報を受けて訪問しましたが、全くの無実です。子どもは寝かしつけており、泣き声も聞こえていませんでした。近所の人々への信頼も揺らいでいます。どうすれば良いでしょうか。
虐待通報を受けたと警察がきました。
我が家には2歳の子がいます
可愛くて可愛くて、虐待などしたことがありません
自覚がない、とかでもないです
土曜の9時過ぎ、いきなり警察がきて、
お風呂での子どもの泣き声が聞こえた
あついと言っていた
虐待の通報を受けてまわってる。と言われました
我が家では関係ない話なので、最初は違う家で泣き声は聞こえたけど、虐待をうけてるような泣き声には聞こえなかったですよしょっちゅうお風呂での泣き声はきこえるけど、お風呂が嫌いな子なんやなーって感じですと話してたのですが、
まさかの我が家が疑われてたらしく、子どもを確認させてくださいと。
9時半でしたので、旦那が寝かしつけてたので、その真っ暗な部屋を見てもらい、子どもは起きてたのでこの子です、と話しますた
そしたら名前や住所確認、子どもの年齢など聞かれました。
なんやったんやろと思ってまた普通に過ごしていると、30分後にまた来て、やっぱりこちらのお宅だと言われました
と言われました
全く意味わかりません
虐待などまったくしてませんし
隣にも同じ歳の子供やまわりにも住んでいますし
そもそもそんなに泣く子でもないし
まず、泣き声が聞こえたと言われてる時間は子どもはすでに寝かしつけしていました
疑われてることもショックだし
その後なんの連絡もありません
もやもやだけが残っています
まだ疑われたりしているのかも気になります
近所のかたも信用できなくなっています
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰おまめ(2歳9ヶ月, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
きっと近所の方の嫌がらせかと思います

退会ユーザー
ご近所さんが神経質で子供の泣き声とかに敏感な方がいるのですかね…?💦
-
はじめてのママリ🔰おまめ
近所にも同じくらいの子がいてそちらのほうがたくさん泣いていますし、その日も泣いていたのは我が家ではないのですが、何なのでしょう💦
なぜ我が家だと言ったのかも不明でこわいです、、- 6月23日
はじめてのママリ🔰おまめ
なるほど、、
近所のかたなど全然しらないのに、嫌がらせも気持ち悪いです、、