※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまごろう
お仕事

掛け持ちで働く場合の年末調整について教えてください

今パートで働いてるんですが、掛け持ちをしようと考えています😊
その場合、今月から掛け持ちの仕事をした場合
年末調整はどうなりますか🤔?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

元々働いている会社のみで年末調整をして、2箇所目のところでは年末調整はしません(出来ません)。
なので、元々いる会社から発行された源泉徴収票と、2箇所目の会社から発行された源泉徴収票をもって確定申告することになります。
2箇所目の給与が年間20万円超えなければ確定申告の義務はありませんが、2箇所目の給与だと所得税がかなり多めに天引きされるので、確定申告して還付してもらうのが良いと思います。
住民税の申告は各社がしてくれるので不要です🙆🏻

ただし、2箇所目が委託や内職等で給与収入でないなら、2箇所目の収入がいくらであっても住民税の申告は必要になります。
この場合も確定申告は20万円超えなければ不要ですが、確定申告をすると自動的に住民税の申告もしたことになるので、確定申告するのがオススメです😊

  • くまごろう

    くまごろう


    分かりやすく教えてくださってありがとうございます😊✨

    • 11月13日