※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は、遊びたい気持ちを理解するが、子供が危ない行動に笑ってしまい、お出かけが疲れてしまったと相談しています。

別のところで買い物をしていても
駐車場で走り回ったり
縁石?に乗ってバランスしてたり
車にぶつかって痛い痛いになったり
死んじゃうかもしれないよ
と言ってもヘラヘラ笑ってました。

遊びたい気持ちはわかる
ママもそういうの大好きだった
でも死んじゃったらもう会えないんだよ
(最近死んでしまうとどうなるのか少しずつ理解はしてます)

と言いましたが
せっかく2人でお出かけしたのに怒ってばかりで
気になることばかりで疲れました💦

コメント

まぬーる

多動傾向をもっているお子さんなんだけれども、
年長にあがるにあたり、
自制がもう少しきいてもいいかなあというところなんですよね💦

でも、注意されると分かっててやってるなら、
抑えようと思えば抑えられそうなわけで、そこを訓練すれば、褒められることもわかって、この子は頑張るかもしれないなあと、個人的には思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月で5歳になる子で
    幼稚園では特に注意されたこと(気になること)
    で言われたことはなくて
    私自身も最近になって気になりました(特に今日)
    危ない と言ってもパッとこないんだろうな
    と思っていたんですがそうなんですかね…
    ご飯の時とかは普通に座っていられるし
    気になったのは今日の病院での行動って感じでした…

    • 11月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    誰しも傾向はあるものなので、うちの子も多動傾向はありましたよ。

    本当に多動だと、誰の前であっても多動なのですが、
    旦那さんがいても、似たような感じになりますかね?

    場にそぐう行動が、できるかどうかというところがこれからは必要な力になりますが、
    ちょっと様子見かなあ…てはおもいます!

    • 11月12日
バナナ🔰

じっとしてられない、と自分でも分かってるけど体が動いちゃうんですね。
外に出ると興奮してしまう所もあるのかもしれないです。
ちょっと多動と衝動があるのかな?と思いました。
多動・衝動は割と就学前に気づかれることも多いです。
発語の遅れや知的の面は関係ないので気づかれにくい子は気づかれにくいです。特に男の子だとやんちゃなのかな?と思われる事もありますからね。
5歳だともう分かる年齢なので本来ならコントロール出来てきてもいいとこです。
来年は就学前になるので気になるようなら1度専門医を受診されてもいいかもしれないです。
性格なのか、特性なのかが分かるだけでも対応が変わってきます。
幼稚園は必ず指摘してくれる訳ではないです。

息子はAD/HD(とASD)ですが療育やリハビリに通うようになって大分改善されましたよ。
まだまだママリさんのお子さんと同じで触りたくて回したくてじっとしてられない事も多いですけどね笑