
新築の家に住み始めて2ヶ月、夫が汚れや傷に敏感でストレスを感じています。子供にも制限をかけているが、住んでいる以上汚れるのは避けられず、夫に理解を求めても不安を抱いています。どうしたら良いでしょうか。
注文住宅の新築に住み始めて2ヶ月、少しでも汚したり傷がつくと夫が凹みまくり、異様なほどに擦ったりしています💦しんどすぎる😔夫がめんどくさいからなるべく汚さないように気をつけてるし、子供にもかなり制限かけてるのに。これ以上無理、子供もかわいそう。
「汚さないように私も気をつけてるんだけど、住んでるとどうしても汚れるよな、傷もつくし。子供おったら尚更さぁ、ら全然この汚れもぱっと見気づかないレベルだし、諦めようよ、仕方ないよ。」と夫に言っても、「いや、仕方ないとか、はぁ…。それはそうやけどさ、ショックなんよ、こんなすぐ汚れるなんてこれから先どうなるんって不安やわ」と。
ずっとこんな感じで住み続けるかと思ったら、怖いです😞
- とんとん(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
床の凹みや傷も味だし、家族の歴史と思うタイプです🤣
子供が元気でおうち時間楽しんでくれてる証拠ですから。
子供の制限解除して一箇所デカい凹みやキズができたら、もう防ぎようがないって諦めそうですけどね🤔

はじめてのママリ🔰
うちも同じく2ヶ月目ですが引き渡し直後から消えやすい←クレヨンで壁やらキッチン、ゴミ箱を落書きされました(笑)
階段も上からおもちゃ落として2ヵ所凹みや削れがあったりドアも外れそうな勢いでドンドン、バンバンしてます😂😂😂
あ、あとペンでも落書きされてますが消すのが面倒になり1ヵ所そのままです(笑)
旦那も何だかんだ面倒くさかったので「仕方ないじゃん。男の子だし早かれ遅かれ、こうなるわ。一々ぎゃーぎゃーうるさい」って言いました😇
結局、旦那が外でタバコ吸って吸殻を持ち込んだ時に床に灰が落ちて焦げてから言わなくなりましたが😇😇😇
-
とんとん
小さい子いたら、当たり前ですよね。うちは息子2人ですけど男の子の割にいい子に遊んでるんですよ。
夫は自分が汚したとしても、落ち込んで家族にも制限かけてくるタイプです😇そこまで無理!と私が反論すると、めっちゃめんどくさいことになるんですよ、、離婚は避けたいので、めんどくさくならないように我慢しています😇- 5月18日

りんご
子どもが小さいうちに新築建てるということは、傷や汚れも覚悟の上じゃなかったんか?と思ってしまいました🥲
逆に育児していて、どれだけ綺麗をキープできると思っていたんでしょう?
知り合いに神経質な方が居ますが、その方は子どもが小学校高学年になるまで建売に住み、その後注文住宅に住み替えていました💦
どうしても気になる箇所は、毎年修繕することにしたら諦められませんかね😭
-
とんとん
小さい子がいたら汚れるし傷つくのは分かってるけど、そりゃ最小限にしたいやん?!本当ショックなんよ、わからんだろうけど。と言ってきます😇
私だって汚れたらショックだわ!できることならピカピカ貫きたいわ!でも子供達をずっと見張っとくとかできないわ!と思います、言いました夫にも。
てか大人でも汚すし傷つけるし。それを神経質に気をつけてたらそんなのくつろげる家じゃないじゃん、って思います。小さい汚ればかりみずに視野思考を広げて欲しいです。- 5月18日

ままま
我が家も新築に引越て2週間です。
おなじく旦那が傷をつけることに異常に嫌がっていて、面倒です😅
子供は5歳と3歳で専業主婦です!
旦那のご機嫌とるの、めーーーちゃ面倒ですよね💦
私は床や机にはマット引くことにしました💦
おしゃれな家とは?ってかんじです
-
とんとん
アートやおしゃれな鏡も1つくらい飾ってみたかったけど、小さな穴も開けるのNGです🥲子供の絵も額縁で飾りたかった、、、
ダイニングラグも敷きました。同じく、いくらおしゃれな家を建ててもダサくなります。
今ランドリールームと洗面所の床に何故かオレンジの小さい線ができてて😅全然目立たないし取れないのに擦り続けてます、私は寝ました。擦り続けて逆に削れて目立ちそうだけど、もう思う存分納得いくまでどうぞ、って感じです😇- 5月18日
-
ままま
分かります!
我が家も画鋲NGです💦
ダイニングラグ、リビングラグ、おもちゃコーナーにラグ、、、。
ほんとダサいです😭
よく分からない傷も出来ますよね。
旦那の自己責任で納得いくまで磨いてもらいましょう!- 5月18日
-
とんとん
色々敷きすぎるとつぎはぎだらけの家に見えてきますよね笑
こんなに気を遣ってきて、私がおしゃれな玄関マット敷きたかったのにそれは微妙な反応、、なぜ!?😇そこはダメなん?謎です、、
今日も色々塗りたくって試してました、案の定クッションフロアの細かなラメが剥がれています、、もう私はどーでもいいです。笑
同じように我慢されてる方とお話ができてよかったです!ありがとうございました😊!- 5月18日

はじめてのママリ🔰
うちもはじめは気にしてましたが子供はその時まだ赤ちゃんでした。
それでもおもちゃを叩きつけたりするので床はフロアコーティングしました!
床の傷へのストレスはなくなりました!
まだ1ヶ月とかのころ姪に壁をおもちゃで傷つけられて業者に見てもらいましたが壁の張り替えは一部じゃ逆に目立つとかでそのままですが結局今は探さないとわからない程度です😅
もう住んで一年以上になりますがはじめはすごく目立って見えたものも1年経つと全く気にならなかったり新築って敏感になってすごく目立って見えるけど旦那さんもそのうち落ち着くと思います😂
-
とんとん
最初は気になるとよく聞きます😀
そうだといいんですが、夫の場合はどうかなぁ、、永遠めんどくさそうな気がします🥲わたしも最初は敏感だったけど、2ヶ月経ってすでに「しかたないじゃん」になってます😅- 5月18日

ももも
すみません、投稿をみて、うちの旦那のことかと思ってびっくりしました!
正に私も最近引越して、旦那が神経質で家族に制限をかけている状態です😭少しの傷でギャグかってほど落ち込みます。。
子供達が可哀想だし、昨日は悩みすぎて子供連れて家出してやろうかと悶々と考えていました😭
いやいや!家出するより解決策を考えて歩み寄らなきゃと思い直し始めたところですが、もうおしゃれとか考えずに一面にジョイント敷くのが1番なのかなぁとか思ってます。解決策は見つかりましたか?
-
とんとん
お仲間がいましたか🥺
器ちっさ!って思ってます、もうこれは根本からの解決策はないですよね😱
でもとりあえず、夫がめんどくさいのでなんとか私も頑張ろうと思っています!
とりあえずダイニングマットは敷きました!ダイニングマットも、私が色々プレゼンして許可が降りたものを敷きましたよ笑 めんどくせー😭😭- 5月21日
とんとん
私もです!すべて思い出です!さすがに墨汁とかこぼされたらその時は怒るけど笑、げげっ!やってくれたな?!くらいです、私は。だから温度差がめちゃくちゃしんどくて😞
でかい傷つけたら、もっと厳しく制限かける&超不機嫌→わたしと喧嘩する→家の空気最悪な日々が続く、、
このコースに絶対なるんです、そういうタイプの人です、諦めないんです、、、
退会ユーザー
何のためにマイホーム建てたの?家族で楽しい思い出残すためじゃん?新手のフキハラって分かってますか?って思いますよね🫠
壁は多少の凹みできても職人の手にかかれば、何処に凹みがあったのか分からないくらいに修復できるから大丈夫です。
床に関してはそんなにキズが気になるなら大理石やタイルにすりゃ良かった訳で🤷お金?アイデア?が湧かなかったご主人の負けです…負けを認めろ。って言いたいけど喧嘩になりますよね💦
とんとん
ほんとそれです…何のために家建てたん?ってほんっと言いたいです。
でも言ったらめんどくさいことになるので言いません、てか言えません。そういうの言い合える夫婦がよかったです😞
いつも自分が正しいでしょうね、私が専業主婦で自分が割と稼いでるからってバカにしてるんです、きっと。
とれもしない汚れを擦り続けてる姿をみると、不憫に思えてきます😢嫌いなんだけど、それを通り越して可哀想、と思えてきます😅