※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳4月の保育園入園について、1歳4月に申し込まずに延長する方はいますか?会社への伝え方も知りたいです。

1歳4月の保育園入園について

世間的には1歳4月に保育園申込して復職という流れがほとんどかと思うのですが、

あえて申込してない方いませんか?



育休延長のためには、
1歳と1歳半になる月に
保育園申込が必要なのでする予定です。
でも1歳の4月が、1歳と1歳半には該当しません。
(上の子のときもそうしてたんですけど)

1歳4月で復職しない、
それを逃すとなかなか入れにくいのも承知の上ですが
2歳くらいまで延長したよ、
そういう方いらっしゃらないでしょうか?

会社に1歳4月を申込してないこと、
どう伝えてるかも教えてもらいたいです。
もしくは申込してる風を装って、
落ちました と伝えてるのでしょうか?

宜しくお願いします。
(批判はお控えいただきたいです)

コメント

☺︎

手当のためには1歳、1歳半で申し込みが必要ですが育休のためだけなら会社次第かと思います😊もともと2年休めるところなら1歳で申請しなくても何も言われませんよ😊育休を2.3年取る人も手当をもらうために、落ちる前提の申し込み方で1歳、1歳半で申し込みますね🥹申し込みしてる風でってのは難しいかなと思います💦落ちたら届く不承諾通知書を会社に提出しなきゃいけないので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2歳すぎてもとれます!
    絶対1歳の4月で申し込まなきゃいけないってわけではもちろんないと思うんですが
    雰囲気的には世間的にはそうなので、申し込むつもりはないのですが伝え方を迷ってます💦
    実際育休も、1歳が落ちたら1歳半まで延長されるのは上の子のときに確認済みなのですが…

    • 11月12日
mizu

今2人目の育休中ですが、まさにそんな感じで1歳4月は見送ろうと思ってます!

そうすると保活的に厳しくなるのは重々わかってますが、地域的に4月より後の月の途中入園も全く望みがないわけではないので、4月は見送り、2歳になるまでのどこかで入園したいな…と思ってます。

ちなみに会社(上司)には4月は見送ること、まだ伝えてません😂
今まさにどう伝えるか(正直に言うのか、申し込みしたことにするのか?)めちゃくちゃ迷ってます💦
でもおそらく、正直に言うかな…嘘つくのめちゃくちゃ後味悪いので💦

  • mizu

    mizu

    ちなみに下の子12月産まれで、満1歳での申し込み(12月入園)は既に済んでおり結果待ちですが、これは確実に落ちると思います。(人気園一つだけ書いて出したので)

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方からコメントいただけてうれしいです!
    そしてわたしも12月生まれの子なので、絶対入れないってわかってるところ1園だけ書きました😂うちの会社は1歳で落ちたら育休は1歳半まで延長されて、
    その内容が書類でも通知がされるのが1人目のときも分かってるので、
    4月申し込みしなくても会社的にも本当は大丈夫なんですけど、なんて伝えますか?😂
    mizuさんの会社はどんな感じでしょうか?
    今のところ、1歳で落ちたら、
    『年度途中というのもあるかもしれませんが保育園入れなかったので、また育休を半年延長させていただくことになりました、待機が多いみたいなのでいつ入れるかは正直分かりませんがまた連絡させていただきます』みたいに伝えようと思ってるんですけど😂😂

    • 11月12日
  • mizu

    mizu

    生まれ月まで同じとは奇遇ですね!私も嬉しいです☺️
    同じく私の会社も1歳で落ちたら1歳半まで延長なので、4月の申し込みは本来不要で、必要なのは次は6月の申し込みになります。
    現時点では上司には12月入園の結果待ちとしか伝えておらず、4月に関しては触れてません…

    その伝え方良いですね!!
    特に違和感ないかなと思いますよ✨

    私の場合、上司はもし12月落ちても4月には復帰してくると思っているはずなので大変気まずいです😂
    私も産前はそのつもりだと伝えていたので…

    今回4月を見送る理由の一つが上の子のことなので、それを正直に話そうかなと思っております😓
    上の子が最近保育園で色々あり最近発達相談を受けまして、今後療育に通うことになるかもしれないのですが、どこも平日の枠しか空きがなさそうなんですよね……!復帰よりも就学に向けての療育を優先させたくて💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしなんてまだ12月の入園結果待ちの話すらしてません😂
    上司も少し前に変わって会話もしてないくらいです😂

    でもうちも、普通は4月で復帰してくるかもと思ってるかもです、、↑の伝え方違和感ないですかね😂💦

    わたしの場合は、子供と離れるのが寂しくて、、てのが1番の理由なんです💦

    上のお子さん色々心配ですね、次の4月が年長さんの学年ですか?でもやっぱりお母さんの心の余裕が、1番だと思うしそれが子供にとっても1番良いと思うから優先させてあげるっての1番だとわたしは思ってます!

    • 11月13日