※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で禁止される服ばかりで、新しい服を買うか悩んでいます。どうしますか?

保育園用に服を買ったほうが良いと思いますか?イイネでお願いします🙏

急遽、認可外保育園が決まりました!特に服の禁止が無いので特に新しく購入していません

冬服にロンTが一枚も無く、フリル付き・襟付き・ボタン付き・リボン付き・フード付きしかありません…。
今まで特に指摘されたことないですが、一般的に保育園で禁止されてる服ばかりですよね😢
新しくロンT10枚程買うか迷っています…。新しくロンT買ったら、大量にある80サイズ〜90サイズの可愛い服達がほぼ出番なく終わりそうですし😭

皆さんならどうしますか??

コメント

ママリ

新しく買う     

ママリ

買い直さない
(サイズ変わって買う必要が出たら保育園用の服を買う)

ママリ

その他       

はじめてのママリ

保育士ですがその中ならフード以外なら大丈夫だと思いますよ!リボンも引っ張ったらほどけるようなものでなければ大丈夫です。
園も禁止はないとのことなので買わずに今の手持ちで登園させて、保育士からこれはちょっとって言われたらそれだけ辞めればいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    フードは引っ張られて首が絞まるとか読んで怖いのでまだ保育園に持たせて無かったので良かったです🥹🥹フードと解ける系は辞めます☺️✨
    そうですよね、あまりにも危険とかだと注意されますよね🤔一応、聞いてみた時に「大丈夫ですよー」て言われたから今のところ大丈夫なんですかね💦
    ありがとうございます🙏💓

    • 11月12日