![ゆる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自然周期での妊娠に関する経験を共有している方いますか?多嚢胞で排卵まで時間がかかり心配しています。挫けそうで気合い入れて施術を受けています。
【自然周期に排卵まで時間かかったけど妊娠できた方いらっしゃいますか?】
1,2回目の移植、ホルモン補充周期で完全な陰性だったので、今回3回目は自然周期にしてみることとなりました。
しかし私は多嚢胞で、薬を飲まずに順調に生理が来たことが一度もありません🥲D10で卵胞チェックに行きましたが、D2受診時と内膜、卵共に変化なしでした…。
タイミング、人工授精の時もクロミッドだけじゃなく、注射を使ってやっと排卵日を迎えていた感じでしたので、今回ちゃんと育つのか心配です。あと1週間待ってみて育ってなかったらキャンセルです…。
同じような感じで排卵日まで時間かかったけど、無事移植迎えて妊娠された方いらっしゃいますでしょうか…!?
今回自然周期のために気合い入れてよもぎ蒸し週2、鍼灸週1で通ってます。まだギリギリですが20代なのに全然上手くいかなくて挫けそうです…
- ゆる(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
D8受診時に排卵への動きなしで、普段より一週間くらい排卵が遅れたもののD21で移植して、無事出産しました!
私も多嚢胞ありで周期ズレることが多いので、それまでの移植でもクロミッド使ったりしながら自然周期で戻してたこともあります。
遅れても排卵して内膜も厚くなっていれば大丈夫だと思いますが…無事排卵するといいですね!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ移植はしていませんが
同じようだったのでコメントさせていただきます!
ホルモン補充にて2回移植し、2回とも陽性→流産でした。次回は自然周期でと思っていますが、私もPCOSで薬がないと排卵しません😢なのでレトロゾールを飲みながらやろうと言われました‼︎
内膜チェック、本当に怖いですよね…。でも2回のホルモン補充周期で思ったのが、よもぎ蒸しとか鍼灸とかいった周期(2回目)よりも、よもぎ蒸し1回だけ行った1回目の方が内膜厚かったです。たまたまかもしれませんが…😇
頑張ろうとしてお金をかければいいってもんでもなさそうだなって学びました!笑
はじめてのママリ🔰
↑すみません!
D21で排卵、D26で移植の間違いでした💦
ゆる
お返事ありがとうございます😭
同じように1回目の卵胞チェックで育ってなくて〜からのご出産まで😭✨希望でしかないです…。
保険適用の自然周期なので、注射も打てない、エコーは3回までと縛りが多過ぎて…あとエコー2回で移植まで観察できるのだろうか…と不安で仕方なく😭とりあえずD16に次回のチェックなのでできることはやりつつ、あまり頑張り過ぎないように排卵してくれるのように祈ります😭
希望の持てるコメントありがとうございます🥲💕