※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
妊娠・出産

第二子の名前で悩んでいます。夫の名前と同じ最初の音が気になり、対策として夫を「お父さん」と呼ぶことを考えています。義両親にはまだ相談していませんが、意見を聞くべきでしょうか。

親子で、最初の漢字の読みが一緒の方いますか?生活してて、弊害ありますか?

第二子の名付けで悩んでます。
夫婦ともにこれだ!という名前が浮かんだのですが、その名前の第一音(最初の漢字の読み、漢字は違う)が、夫の名前の第一音と同じです。
夫のことは今まで、◯◯くんと呼んでいたのですが、そうすると第二子を呼んでるようにもなるという…(小さいうちは◯◯ちゃんですが)

対策としては、夫の呼び方を「お父さん」に変えるつもりなんですが…
夫婦では、徳川家(家康家光…)みたいなものだよね、と、おかしくはなくない?という意見も…

義両親(過干渉)にはまだ何も言ってませんが、伝えたら絶対一言ありそうな気がしますが、一言伝えておいたほうが良いですか??

コメント

6Kids mama

私と娘達が第一音が同じです😌

生活してて特になんの問題もないです☺

義両親には、あとで報告でいい気がしますが…

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ありがとうございます!m(_ _)m✨
    義両親には、あとで報告でも良いですよね🤔💦
    なんで息子の呼び方と一緒なの!?嫌だわ!とか言われるかなとか思いましたが、その辺りは夫に任せます🥹

    • 11月12日