※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自然派のびのび系の園についてのメリットとデメリットについての相談です。子どもの遊び中心の環境で将来の学びに影響があるか心配しています。

自然派のびのび系の園についてどう思いますか?

近所の保育園がこんな感じの園です……
・園庭が広く草木がたくさんで森のよう。木のアスレチックもあり
→毎日服が泥だらけになるとのこと
・山を借りててしょっちゅう園バスで課外活動あり(芋掘り、田植え、収穫など)
・夏は保護者任意参加で川や海。スケボーなどにも行く。冬は毎週スキー。
・季節によって、焼き芋したり季節のジャムを作ったり。

日々自然と触れ合い多くのことを体験できる点は子どもにとって楽しい園生活になる1つのメリットかなと思います。
ただ、懸念点として
怪我はしょっちゅうということ(擦り傷たんこぶくらいはいいのですが、最近アスレチックから落ちて骨折した子もいるそうで…)
特に1番気になるのは子どものやりたい遊びを1日中やらせるといった感じで年長でもお勉強のようなことは一切なし。ほぼみんな外遊び中心でクラスごとに製作をしたり一斉に椅子に座らせて同じ作業をすることはあまりない
という点です。

乳幼児のうちは遊びがメインだと思うのでお勉強もしてほしい!というわけではないのですが、毎日好きな時間に好きなことだけをしてた環境からいざ小学生に上がった時にギャップに苦労しないのか?と心配です。

メリット、デメリットなど、みなさんのご経験や考えを参考にさせていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵ですね。さくらさくらんぼ保育系の園ですか?

我が子も似た園に入れてます。

保育園の年齢のときくらいしか、自由にやりたいことに夢中になれないですからね。
お勉強が不安なら、文字だけ家で教えてみては。

3歳までにどろんこで色んな菌をもらってくることで、強い身体になるって言われてますし。
幼少期の頃の体験が、これからの大変な時代をポジティブに生き抜く力になるかなって、私なら思います。

はじめてのママリ🔰

私も素敵だと思います🥺
ただ、子供によると思いますが就学後、座って授業聞けない、ひらがなについていけないと言う子もいるようなので
年中年長になったら公文なり学研なりで座ってお勉強をする、最低限ひらがなは勉強しておく、ととても良いと思います(^^)
怪我に関しては怖いですけど、怖さよりも色々経験してほしい気持ちが勝ります!

はじめてのママリ🔰

確かに怪我は心配ですが、
遊びから学ぶ事ってたくさんあると思いますよ(^^)

ゴルゴンゾーラ

めっちゃいいと思います!
私の家の周りにはそういった園がないので羨ましいです。
勉強は家や習い事でもできますし、今だけの経験ができる素敵な園だと感じました。
怪我は確かに怖いですが、子供も遊んでいくうちに色々と学んでいくのだと思います。

🐱ྀི🐱ྀི👻

自然遊びいいですね〜🎶
うちの園も近所の公園に遊びに行ったり裏山のアスレチックやったりしてますよ🙆‍♀️

お勉強も年中さんになるとスタートします👍
ひらがなの読み方書き方?とかやったりして年長さんには習字やるそうです👍

りんご

娘の園がそんな感じですが、お勉強なんかは、簡単にですがお勉強はできていますし,自然の中から学ぶことは多いです。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ良いなと思います😊
子供たちの園はそこまでではないものの、自然と触れ合える園でお勉強はないです💡
でも、勉強なんて家でできますし、むしわ挙げられている経験は家でやろうとすると中々難しいですよね💦
自然の中で学べる事も沢山ありますし、私は良いなと思います💡
上の子が小1ですが、家でやっていたのもあってか授業も真面目に聞けていますし、勉強もできる方ですよ😊

はじめてのママリ🔰

知り合いから聞いた話になりますが…
長年、地域の幼保から作業所、介護施設などを回ってる方なのですが、いわゆるお受験系の賢い子が出るような園ほど外遊びを重視しているみたいでしたよ!
まさに子どもは子どもらしく、といった感じでした(^ ^)

とはいえ田舎の話なのでどれほど参考になるかは分かりませんけれど、親がなかなか出来ないことをしてくれる園というのはありがたいなぁと思います。
怪我は確かに心配ですね😣