※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘が泣き叫び、奇声を発して疲れています。イヤイヤ期がピークで、夫婦ともに疲弊しています。次女がアデノウイルスにかかり、長女も感染したことが原因のようです。

2歳3ヶ月の娘です。

イヤイヤ期がピークなのか、昨日は一日中ほぼ泣き癇癪を起こしながら過ごしました。

動画を見てる時は静かですが、車の移動中、買い物中、家にいる時もほぼ泣き叫び癇癪を起こし、夫共々疲れました。

寝る前に、外散歩すると言い車で夫が連れて行き、帰ってから寝るまで動画を見せようとしていたのですが、2時になっねも寝ず、消したら泣き叫び、今も3時になるのに眠っていません。

泣き叫び奇声を発し、疲れました。

言うことを聞いてるのに、泣いたり
何が気に入らないか分からないです。

何かに取り憑かれているみたい。
辛いです。

事の発端は、次女が保育園でアデノウイルスに罹り、長女もそれに罹って治りかけている最中でこのようになりました。

それまでは、イヤイヤ期でイヤイヤしていましたが、こんなに泣き叫んで奇声を発して言うことも聞かないと言うことはありませんでした。

皆さんもこのようですか?

コメント

ママリ

病気の治りかけはしかたないかなと思います💦
あと1.2週間したら落ち着くと思いますよ。

小さい子にとって、病気になることって、それだけ体力使うのだと思います。

うちの子も病み上がりはひどくて💦進んでいたトイトレも後退したりするし、イヤイヤくずぐずになりますよ。

  • むぎ🔰

    むぎ🔰

    お返事ありがとうございます🥺本当に疲れました…こんなにずっとなんで泣いてられるの?そしてなんで泣きながらこんなに起きてられるの?とびっくりしました。結局朝、5時にやっと寝ました。

    • 11月12日