※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がうざすぎます14日に娘の七五三なので、忘れないように早めに準備…

旦那がうざすぎます

14日に娘の七五三なので、忘れないように早めに準備しておこうと、もう夜遅いですが、旦那に初穂料の金額を相談して名前を書こうとしていたら…
「えっ?今書くの?!?!?」と言われました。え、だめ?昼間書かなきゃダメなの?ときいたら、「そういうわけじゃなくて、こんな時間に急に書くの?と思って」と言われました。

基本、旦那のおよばれしていく結婚式のご祝儀も、これまでの娘関連の初穂料も、全て私が用意してきましたが、ギリギリになって焦って用意するのも嫌だし、予備がないから間違えたら困るし、今回は当日は娘のお支度もあり不安なので早めにやろうと思っていたところで…

何にもしないくせにそのモヤっとするその言い方なんなの?って思ってしまいました。3日前の夜中に準備してて思い立って書くことの何がダメなんですかね?

七五三の準備なんっっにもしないくせに、ほんとイライラします。

コメント

るき

え、むしろこんな時間に書いたらなんでだめなの??って言い返したいです🤣