※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みず🐶
お仕事

半育休について教えてください。産後半年は13%、その後30%まで働けますが、雇用保険が必要です。会社と合意があれば臨時で働けます。詳細な問い合わせ先を知りたいです。

半育休についてお伺いしたいです!
産休育休の事を少しづつ考えはじめたんですが、
住んでる地域は知り合いもおらず、仕事は在宅でフルタイムパートです。

里帰り出産予定ですが、
産後3ヵ月を目処に自宅へ帰るつもりです。
知り合いもいないため、息抜き程度に旦那の休みと合わせながら少しだけ働ければ、と思ってます。

色々調べてたら、半育休と言うのを見つけたのですが、
内容がよく分からず、、、
わかる方詳しく教えてください🙇‍♀️

産後半年は、13パーセント分
その後半年は30パーセントまでは働ける
けど雇用保険は支払いが必要。
臨時的に働く事で会社と合意がとれればいい

との認識で間違いないでしょうか。
また、どこか詳しい所の問い合わせ先を教えていただけますと幸いです🥲

コメント

みっさー

半育休って始めて聞きました!
調べたところ、厚労省のHPに問い合わせ先はハローワークと書いてありましたので、お近くのハローワークへ😄

初めての出産ですか?
もし初めてであれば、産後の働きは産後に考えてもいいかと、、、産後の状況は人それぞれですので、思い通りに働けるかわかりません。

ちなみに私の産後は、1人で外に出るだけでだいぶ息抜きになりました!
近所のスーパーでも、美容院でも!
あと、産後に腰痛があったのでマッサージとか、ですかね!

0歳で保育園入れるとしたら、保育園の申込みに予防接種とか、何かとバタバタですよ〜
たぶん2ヶ月から予防接種始まるので、3ヶ月も里帰りだとそこら辺もどこで接種するかとか、考えないとかもですね。

まずは無事に生まれてくることを祈っております😄

  • みず🐶

    みず🐶

    なるほど!
    ハローワークでいいんですね✨
    ありがとうございます!
    今回初産婦です!体調みながら復帰を考えていこーかと思います😆
    ありがとうございました🙏

    • 11月12日
👀

半育休っていうはっきりした名称があったんですね😳

名称は知らなかったですが、先月の10月からまさにその、半育休制度でちょっとだけ仕事再開しています😇

私も産後半年も経たないうちにこの制度で復帰したいと職場にも伝えて産休に入りましたが、産後思うように自分の体が元に戻らず…また私が使ってた職場のPCなどの必要機材が休み中に職場復帰した先輩ママにあてがわれてて、機材一式が手配しないとない状況になってたので結局復帰できたのは11ヶ月目頃になってしまいました😅

まだ妊娠初期のようなので、復帰時期は自分の体調もどうなるかわからないと思うので、時期は決めずに復帰の意思があることだけ伝えるのがいいのかなーって思いました😊

  • みず🐶

    みず🐶

    ありがとうございます😭
    復帰の意思のみ伝えて、様子見ながら復帰を考えていこうかとおもいます💦

    • 11月12日