※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

クロミッドを服用して妊活中の方へのアドバイスを求めています。排卵チェックの必要性や遠方での受診に悩んでいます。クロミッドだけで妊活している方の経験を知りたいです。

多嚢胞性卵巣です
2人目以降、クロミッド飲まれて妊活されてる方いますでしょうか?
アドバイスください!

今妊活中でクロミッドを服用し始めました。
先生に排卵までの卵胞チェックはしますか?と聞かれたのですが、2人目以降の妊活されてる方はどうされてますか?
中々子供がいると受診するにも大変で私の場合理由があって遠いので悩んでます💦(車だと30分、歩きだと歩き+電車+バスになる)
クロミッドだけもらってあとは受診せず妊活されてた方いますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

クロミッドなど誘発剤飲んでる間って、卵胞チェック必須じゃないですか??🤔
クロミッドは複数個卵胞が育つリスクがあるので、タイミング取る前は必ず内診してって言われてた気がします🤔

2人妊活中ですが、
今はフェマーラに移行してるのですが、誘発剤飲む周期は排卵前には必ず一回は卵胞チェックしてます!
卵胞の育つスピードの傾向がわかってきてからは、一回の卵胞チェックで済むようになっているのですが、それまでは2〜3回行くこともありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    どうしますか?と聞かれたのでこっちの希望次第なのかと思ってました🤔💦

    今はフェマーラというお薬で落ち着いてるという感じなんですね!別の質問でお聞きしたいんですが、以前もクロミッドを飲んでたんですが、周期が進むごとに効きが悪くなっていったのですが、フェマーラというお薬はそういう副作用はないのでしょうか??

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと認識していました🤔
    あと、誘発剤使うと、排卵促進のための注射も大体セットになる治療方針が多いかと思います🤔



    クロミッド、多嚢胞だと効かない人は効かないってよく聞いていて、私もそのタイプだったので、育たず生理を起こす薬を飲んでその周期は見送りってこともありました。
    フェマーラは、多嚢胞に効果的だと先生も言ってて、変えてからは毎月順調に排卵までできています!

    副作用の方も、クロミッドは複数個育ったり、使いすぎると内膜が薄くなる事があるらしいので、何周期か使用したら一旦お休みするっていう方針の病院が多いですが、フェマーラはそう言った副作用はないそうです☺️
    吐き気とかそう言うのは、どの薬にもそれぞれ可能性はあると思うので、なんとも言えないですが、でもあまりそういうのも聞かないので🤔

    • 11月12日