![2歳差育児中ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、2人育児で怒りっぽくなり、娘に対して攻撃的になってしまい、自己嫌悪感が強い。怒り方が家族にも影響を与えている。完璧主義でキャパが少なく、育児にゆとりを持ちたいと悩んでいる。
自分で自分が嫌です。最近というか、2人育児になってから、3歳の娘、上の子に対して「なんでそういうのができないの!?」「ほんっとに言う事聞かないんだから!」「おかしいんじゃないの!?」「お願いだから、○○して!」など…攻撃的な怒り方(もう怒鳴るに近いとおもう)になってきているんです。それに比例して娘もやだー!と大声をあげたり、叩く、押す、ひっかくなど増えてきました。あと、なにか話すときには私がよく言う「おねがいだからー」が語尾や最初に必ず着くようになってしまいました。
私がこう怒ることによって同居してる義両親や、旦那もちょっとした事で怒ることが増えた気もします。
私の怒り方が原因で娘含めたみんなに影響を出してると思うとものすごく嫌になります。そして、それで怒られる娘も可哀想だなと自分でもいつも思い、こんな親でごめんと反省会してます。
私の性格は、完璧主義で、キャパが少なく、周りに気持ちを流されやすいです。どうしたら、ゆとりをもって育児をすることができるのでしょうか。
別に私が居なくても育児する人いるし。私が居なくたって家事は回るし。私がいない方が怒られること少なくて、娘たちものびのび出来るだろうしって、ものすごく思うんです。
- 2歳差育児中ママ(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は神経質です!
子に対しても自分に対しても怒りっぽかったけど、
なにかで子どもは授かりものじゃなくて、神様からの預かりもの。って聞いた時に、この子は自分のものではないんだ!預かりものだから、丁寧にしよう!!と思うことができました!!
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
下の子と比べちゃうとできる事も多いし、もう3歳なのにって思っちゃうんですけど、まだ生まれてたった3年だと思うとゆとりを持てる気がしてます☺️
あと今よりもっと小さい時の写真や動画を見て、こんなに成長したんだ尊いな〜と定期で思うようにしています!
-
2歳差育児中ママ
お返事が大変遅くなりすみません。
そうなんです。もう3歳なのに。来年にはもう幼稚園なのになどたくさんおもいます。でも泣き方を見たりするとあーやっぱりまだ小さい子なんだなと思いますね。- 11月28日
2歳差育児中ママ
お返事が大変遅くなりすみません。
授かりものではなく、預かりもの…確かにそう聞くと大事にしなきゃというか、やさしくしないとって思えますね!
私は他人の子にはものすごく言い回しが上手く出来るなぁといつも感じてたんですけど、それを自分の子には出来ずにいましたが、預かりものなら、できる気がしてきました🥺