
コメント

ルリ
うちは上の子が0歳の時に義父母がこれを用意してくれて、よく遊んでいました。
3歳の今もよく遊んでいます!
叩くだけだから簡単だし、色んな音が鳴るし、音楽も色んな音楽が入っています🎶

まーま
普通の本ですが…。
だるまさんシリーズどうですか?
うちの子は2ヵ月から読んでいますが、成長と共に読んだ時の反応もバージョンアップしてきて、読んでる側も楽しいです。
特に、がるまさんがどてっ では横にごろんと倒れ、ニコっの時に、ほっぺに人指し指を添える動きを教えたら、満面の笑みで最高にかわいいです。(親バカですみません)
あとは図鑑とかどうですか?
うちの子は大好きで、指差しして名前をひたすら言わされますw
-
ろーるぱん
だるまさん、気になりながらも
まだ手が出せてませんでした💦
内容はなんとなーくは知ってる
のですがそんなかわいい
お子さんの行動が見られるのですか‥!🥰
はじめて図鑑みたいなやつですか?🥰- 11月12日
-
まーま
うちは男の子なので、はじめての乗り物の図鑑を買いました。
紙だとページめくる時に下り曲がったり、破けたりしがちですがらハードなので自分でどんどんめくって、これは?これは?と宇宙語で聞いてきますw
こちからがわざと間違えて、消防車をブルドーザーというと、違うと首を横に振りますw
その仕草もかわいいし、ちゃんと理解しているんだな~と成長を感じます。
ペンでなぞると単語を話す図鑑や、音楽なる絵本もいいですが、アナログ絵本や図鑑のいいところは、親子のコミュニケーションが取りやすいところかなと思っています。
小さなことですが、今までと違う反応したときは、ちょっと感動します😆- 11月12日
ろーるぱん
ありがとうございます!娘、
なんでもバシバシたたいてるんでかなり気に入りそうです🥰