
初めての子育てで心が不安定。生後2ヶ月の娘がミルクを飲まず、体重増加も心配。アドバイスを求めています。
こんにちは。初めての子育てで楽しみながら子育てしてましたが、ここのところとっても心が不安定です。先輩ママからアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。保健師さんに相談しましたが適切なアドバイスは頂けなく、お話だけ聞いてもらったっていう感じでした。
.*・♥゚+°・♥*..*・♥゚+°・♥*..*・♥゚+°・♥*.
生後2ヶ月の前半の娘がいますが、ミルクを飲みません。私自身母乳がほぼ出なくミルクに頼っています。
娘は100mlのむのはたまに…あとはほぼ50~80mlほど。しかも(ゆっくりダラダラ飲む。気まぐれみたいです。)今、一日トータル500ちょいほど。平均の半分ほどです。産まれた時も小さめで今も小さめの体重でした。全然増えない。
乳首を変えたりしましたが飲みません。ミルクの種類を変えることも今日からやってみるつもりです。また哺乳瓶も変えてみようと検討中。
ほんと、小さめの娘で不安です。2月9日時点で4160gです。
みなさんこうしたらミルクよく飲むようになったよとかなにかアドバイス頂けたら嬉しいです。色々お話し聞いて試しながら娘に合う方法を試行錯誤したいのでお話聞かせてください。よろしくお願いします!!
- ♡にこ♡(8歳)
コメント

ちーすけ
初めまして。
小柄で、飲んでくれないと辛いですよね💦
うちの子は3200gほどで生まれてきましたが、♡あぁちゃん♡さんのお子さんと同じように飲まずでした。
完ミで哺乳瓶やミルクを変えても飲まず、1日トータル300mlなんて日もありました(^^;)
5ヶ月頃には母乳実感の哺乳瓶で落ち着いてはきましたが、やはり1日800mlは飲まない毎日です😅
哺乳瓶で頑張ってあげようとすると仰け反り嫌がって泣いてました。
スポイトで飲ませた事もありました(^^;)
体重も今は6500gでやっと出生時の倍になったところですが、元気ですよ(^^)

まいこ
こんにちは☆
うちの娘も小さく生まれ1893g。スタートが他の子と比べ遅かったです。2ヶ月まで完母でしたが体重の増えが悪く3ヶ月からミルクを足しています。哺乳瓶母乳実感に変えてみられてはどうですか?うちの子も完母からの哺乳瓶はそれで成功しました。ミルクも薬局などから試供品いただいたりアイクレオだと今試供品もらえたりお得な価格で変えたりするので検討されてみてください。電話相談もありますよ。おっぱいは母乳マッサージをすると意外と出が良くなったりおっぱいの事について相談やケアをしてもらえるのでとてもオススメです。後は市町村の保健福祉センターに必ず助産師さんおられるのでアドバイスいただいたりできます。4ヶ月健診でかなり丁寧におっぱい見ていただいて私自身助かりました☺️
-
♡にこ♡
そーだったんですね。とても小さく生まれても命に変わりわないですよね!力強いですものね。じつは今母乳実感の哺乳瓶なんです。乳首を飲みやすく生後2ヶ月だけど、3ヶ月のものに変えましたがだめで。試供品嬉しいですね!アイクレオですか!使ったことないので早速検討してみます。おっぱいは母乳外来いってもあんまりで(ㅎ.ㅎ )保健師さんと助産師さんに電話してもあんまりでw電話した直後ママリに相談したんです(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)でも、こうやって同じなやんだりしているママさんのお話を聞けると安心します。わたしも少しずつ娘に合う方法さがせたらなぁと。ご意見とても参考になりました!ありがとうございます。
- 3月1日
-
まいこ
そう言っていただけると嬉しいです☺️
私も乳腺炎繰り返したり体重の増え悪くて落ち込んだり、いつの間にか1人で悩みを抱え込んで😰でもママリに相談すると同じ悩みを持つママ達からたくさん励ましやアドバイスいただけるので気持ちがとても楽になり助けられました☆小児科の看護師していますが我が子となると冷静になれず💦
私の知識で解決できるお悩みがあれば可能な限りママリのママ達へ恩返ししようと思います😊あぁちゃんさんにも娘さんに合う方法が見つかるといいですね☺️- 3月1日

♡にこ♡
そうだったんですね。落ち込みわかります。小児科の看護師さんなんですかd(ŐдŐ๑)ビックリ!でも小児科の看護師ママさんでも悩むことあるんだなってそれを聞いてまた安心しましたw勝手に小児科とかそういう所で働いてるママは自分の子育ても上手にスムーズなのかなぁって勝手に思ってました!!でも違うんですね。確かに自分に分かることは誰かに教えられる部分もありますもんね?わたしもその考え方で同じです。娘に合う方法ゆっくりでも探していきます!!この度はほんと素敵なアドバイスありがとうございました♡心もほっと出来ました!また是非見かけた時はお話し聞いて頂けたら嬉しいです。ありがとうございます♡
♡にこ♡
ちーすけさん♡
コメントありがとうございます。おなじく悩んでいたことがあったお話を聞くと安心します。私の娘もちいさく2700g代でした。やはりトータル300の日あるんですね!わたしも最近ありました。
母乳実感の哺乳瓶今使ってるんですがやはり合う合わないあるんでしょうね?
スポイトですか!でもよだれは飲み込むしついでにミルクもwwって感じですかね!
試行錯誤ですよね。
わー!大きくなられたんですね♡すごい!!
やっぱ私だけじゃないんだなぁって安心しました。
吐き出せる場所がなくて…聞きたいことも聞けず…引っ越してきたばかりで…とても助かりました!
ちーすけ
4ヶ月検診の時にはもっと飲ませてと言われ、飲まないなら1〜2時間毎にこまめに飲ませて!と💦
うちの子は乳首を咥えるのさえ拒否という感じで、仰け反り返って本当にストレスでした(^^;)
こまめにやろうが、哺乳瓶を変えようが、ミルクを変えようがうちの子はあまり変わらずだったので、ミルクをあまり飲まなくても、機嫌も良く元気だったので諦めました😅
余程体重が減っていたりしなくて、元気がないとかなら気をつけないといけないかもしれませんが、少食でもちゃんと育ってますよ🤗
♡にこ♡
わー!そうなんですね!わたしも少しずつでもこまめに飲んでもらおうかな!!
ほんと反るのわかります。イナバウアーみたいですよね( °_° )
何やってもダメな時はあるんですね!
でもちゃんと育ってくれてたらいいですよね!
お話し聞いて前向けました♡
どうしても人と比べちゃって…
でもわが子はわが子のペースですよね!!
ちーすけ
検診の時に栄養士さんに、飲む量が少ないから3時間毎にこだわらずにあげてと言われたので、試してみたらいいと思います(^^)
うちの子は離乳食のほうが好きなようなので、もしかしたら離乳食が始まれば食べるかもしれないですし(^^)
♡にこ♡
そうなんですね!なんかミルクは消化悪いから3時間おきって頭の中にあって…(ㅎ.ㅎ )50しか飲んでないし泣かないからあげるのもなぁって不安だったんです。今日から実践してみます♡
そーなんですね!離乳食にしてから体重増えたってわたしもお友達から聞いたんですがそういう子多いのかもしれないですね??うちの娘もそうなるといいな♡主人が離乳食につかう野菜をベランダ菜園でがんばろうとしてるんですww
不安に思うこと沢山あるけど、みなさんそれを乗り越えて来てるんですもんね!!
わたしも少しずつ前向いてがんばります♡
コメント下さって本当にありがとうございます♡励みになりました!
ちーすけ
とても素敵なご主人ですね😊
♡にこ♡
ありがとうございます♡素敵ですねって言われたよーって伝えます♡やる気アップ作戦w
ほんとにありがとうございました!また、見かけた時はお話是非して頂けたら嬉しいです*̣̩⋆̩*
ちーすけ
こちらこそよろしくお願いします(^^)