
スリングの使い方について、バナナ抱きで苦しそうに見えることがあるが、不快ではない様子。股関節脱臼に気を付けながら使用している。コツや注意点を教えて欲しいです。
スリングの使い方について教えて下さい。
生後1ヶ月になったばかりの娘がいます。
そろそろ上の子の園の送迎に連れ出さなければならず、スリングの使用を考え、慣らしで家の中でも使っています。
使用しているのはベッタのキャリーミー!の古いもので、リング無しです。
園の送迎だと両手が空けられるのがいいなと思い、バナナ抱き(ゆりかご抱き)を練習してるのですが、袋に沿って赤ちゃんの体が少し曲がっていて、首も縮まっていて少し苦しそうに見えます。
そんなものなんでしょうか?
入れたら5分以内に寝てくれるので、不快ではないようなのですが…。
股関節脱臼の恐れがあると聞いたので、足は曲がってるように気を付けています。
スリング使用時のコツや注意点があったら教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いします。
- ayk(8歳, 12歳)
コメント

❁wnmm❁
うちも知人に借りて同じ物使ってましたが、やっぱり首曲がりますよね(+_+)💦ずらしてみたりもしましたが、どうしても曲がっちゃうので、こんなもんかと思いながら使ってました!頭の下に折ったタオルなどを入れてやると、少しはマシだったかな(^^;)

うーたん
うちの子はスリング大好きで一ヶ月になる前から愛用してました。
リングつきではないのですね。
そうすると縦抱きは難しいのでしょうか?
今は股関節脱臼の懸念から揺りかご抱きはあまり推奨されていません。なので新生児でも縦抱きがよいと思いますがそのスリングでは難しいのでしょうか?
ただ縦抱きだと片手しか空かないので、両手空きを求めるなら普通に抱っこひもでは駄目なのでしょうか。
-
ayk
縦抱きは自分と赤ちゃんの体が向き合うような形でしょうか?
横抱きは試したのですが、縦抱きはまだでした。試してみます💦
ずっと両手を空けていたいわけではないのですが、たまに両手が使えると便利だなぁ程度です😖
新生児対応の抱っこ紐も持っているのですが、古いものだからか赤ちゃんを寝かせたまま装着しなくてはならず、園までは車なので車内での装着が難しいかなぁと思いスリングを選びました💦- 3月1日

退会ユーザー
同じもの使っています!
私はまっすぐ袋に沿わせるのではなく、頭は少し外側になるよう斜めに寝かせて首の後ろにマイピーロネオという枕をあてています◎*
枕はハンドタオルを細く丸めたものでも代用出来ると思います!これがあるだけですこし首の不安定感がましになります。
この使い方でも首は多少曲がりますが…
身体が袋に沿ってまるく曲がる?のはお腹にいた時と同じ体勢なので大丈夫だと思います。
-
ayk
なるほど!斜めにするのですね!
ハンドタオルも試してみます✨
大丈夫だと思う、と言われて安心しました!ありがとうございます😊- 3月1日
ayk
やっぱり曲がってしまいますよね?
タオル入れるのやってみます!ありがとうございます😍✨